

andro初の粘着ラバー C53 / C48
ラインで届いたアンドロさんからのメッセージです!↓
🔴NEW RASANTER!!
「C」=COUNTERSPIN(カウンタースピン)
新たな粒形状に「カウンタースピンダンパー」を搭載した最新トップシート。
そこにラザンターR53・R48と同様のエナジー・セル搭載スポンジを組み合わせた。
究極のカウンタースピンラバー降臨。
ラザンターC53: https://andro.de/ja/rasanter-c53jp
ラザンターC48: https://andro.de/ja/rasanter-c48jp
あなたを覚醒させる 6月発売予定
ついに出ましたね!アンドロさんの初の粘着ラバーのようです!アンドロさんはドイツメーカーの中で最も最初にテナジーに匹敵すると言えるレベルのラバー、R53とR48を発売しました。その後、ドイツメーカーが追うように同じような技術を採用したスピン系テンションラバーを発売しました。他のドイツメーカーは、粘着テンションラバーも次々と発売していましたが、アンドロとcornillueau(コニヨール)は、粘着ラバーの発売はありませんでした。そして、ついにでましたよ、アンドロから粘着ラバーです!アンドロさんのラバーは非常に回転性能の高いラバーが多い印象です。そのアンドロさんから粘着ラバーがでるなら、これは気にならないわけないですね!2022年6月発売ということで、楽しみに待ちましょう!
アンドロさんと契約しているコートの方に伺いましたところ、まだこれからサンプルが配布されるということで、ラバーもコテコテ粘着ではなく、どちらかというとDignics 09C(ディグニクス09C)のようにスピン系テンションに近いラバーとコメントいただきました。シートも微粘着か微々粘着系のようです。ただR53はシートがやや柔らかいラバーでしたので、少しくい込み過ぎるとも感じるラバーでした。シートをもう少し硬く強くなったことでカウンタードライブも打ちやすくなるのではないかと期待しますね~。これは気になる。


卓球王国の発信

https://world-tt.com/blog/news/archives/22373
非常に気になりますね。話題沸騰で、来月You tuberさんの試打動画が多く拝見できることでしょう!