
Super Ventus(スーパーヴェンタス)を使ってみました!
自分としては扱いやすい系のラバーかと思ったのですが、受けていただいた方のコメントは、「Dignics 05(ディグニクス05)」に匹敵するくらいのボールが来ていたと教えていただきました!高評価でしたね。扱いやすさと威力はかなりレベルが高かった印象です。近日レビューを挙げさせていただきますのでよろしくお願いします〜!

Stradivarius(ストラディヴァリウス)も良いかも!
届きました!XIOM(エクシオン)さんのストラディヴァリウスですね。これがまた良いかもしれません!?
ラケット重量は最も標準的な88 g!届いてガッツポーズしてしまったのですがグリップが詰まっていて、グリップに重心がきやすいラケットのようです!これは嬉しい!ストラディヴァリウスの重心の位置に関する情報をさがしたりしてたのですが、わからなかったんですよね。さんった感じButterfly(バタフライ)さんのTimo Boll Blades(ティモボルラケット)シリーズよりもZhang Jike Blades(張継科ラケット)シリーズに近そうだと感じました。グリップも角ばっていなくて張継科ラケットのようにラウンドタイプです。現在メインの張継科ZLCからスムーズに変えられそうでした!嬉しい!ラケット変えるかもしれません!

次の試打はRakza 7、Rakza X、そしてEvolution MX-S!
次はラクザを試打します。ラクザはやはり扱いやすさを強く感じますね!試合でミスを減らして勝ちに行けるラバー、というのがラクザのイメージです。扱いやすそうで楽しみです。
そして既に貼ってみて好印象だったのがThibar(ティバー)さんのEvolution MX-S(エヴォリューションMX-S)ですね。直感的にはディグニクス05っぽさを感じました!回転がよくかかります!これはシートがかなり強いですね。こっちも楽しみです!


ということで
家で用具の準備をしていたら笑顔が止まらなくなりました。まだ試打していないのですが、良さそうな用具と出会うとテンションが上がってしまいますね〜!随時レビューを挙げてい来ますのでどうぞよろしくお願いします!
