レビュー Evolution MX-S

説明

 Evolution(エヴォリューション)シリーズはドイツの卓球用具メーカー、TIBHAR(ティバー)のトップ選手用のラバーシリーズになります。スポンジ硬度で3種類、シートの種類で2種類で、スポンジ硬度3種×シート2種で6種類のEvolutionシリーズが存在します。スポンジ硬度が最も柔らかいFlexible(フレキシブル、FX)、中間高度のElastic(エラスティック、EL)、ハードなMaximum(マキシマム、MX)と、パワー系のシート(P)およびスピン系の硬めのシート(S)ですね。今回レビューするEvolution MX-S(エヴォリューション マキシマムスピン)はベラルーシの生きる伝説Vladimir Samsonov(ブラディミル サムソノフ)選手も使用するラバーになりますね。ベラルーシのサムソノフ選手といえば、現在44歳で、なお現役で活躍するヨーロッパの「巨人」ですね。40代で今なお現役で非常に安定感のあるバックハンドと長身の強烈なフォアハンドドライブが特徴で、プレースタイルはブロックとカウンターを軸にしたスタイルになります。過去に世界ランキング1位を何度も経験していて、ヨーロッパ大会では未だに上位入賞する実力を有します。TIBHARはドイツのメーカーで、日本では少し知名度は低いですが、ヨーロッパにおいては選手を支える確かな存在感のあるメーカーと言えるでしょう。最近では、岡山リベッツ所属の田添響選手がフォア面でEvolution MX-Sを使用されているようです。MX-Pよりもシートが硬く、名前からスピン性能の高いラバーのようなので非常に期待感をもってレビューしました!

性能値

 公表性能値を比較してみましょう。

 *非常にわかりにくくて申し訳ありません。Evolution MX-P(エヴォリューションMX-P)とEvolution MX-S(エヴォリューションMX-S)のスピード、スピン性能が同値であるため、同じ場所にプロットされています。

 サイトによっては「10+」のような表現を使っているものもありますが、三桁の数値で評価されているものを採用しました。実際のスピン性能は柔らかいラバーの方が高いとしているようですね。このあたり、実際に試打して確認していきたいと思います。

MX-Sの貼りと重量

 いつものようにZhang Jike ZLC(張継科ZLC)に貼りました。

Evolution MX-S(エヴォリューションMX-S)
 回転系テンション OFF+
・Sponge Thickness:1.7/1.9/2.1 mm
・Speed:125
・Spin:120
・Control:80
・Sponge硬度:45.7-47.7°
・6,000円 + 税
・74 g(切断前) → 50 g(張継科ZLCに貼って)

 そこまで重たいといった感じは受けませんでしたが、重量としては重いようです。性能値はMX-Pと同等になりますね。

Evolution MX-Sの3つの特徴

Dignicsっぽい!

 このラバー、カーテン打ちの時点で感じてましたがかなりButterfly(バタフライ)さんのDignics(ディグニクス)に似ていると感じました!これは大きな発見ではないかと感じました。結論から申し上げると、ツッツキのしやすくなったDignics 80(ディグニクス80)、というのが一番しっくりきました!Dignics 05(ディグニクス05)と比較すると圧倒的に扱いやすく、ディグニクス80っぽいのですが、ディグニクス80は少々ツッツキが吹っ飛びやすい印象があります。MX-Sはツッツキに関しても極めて好印象でかなり卒のないまとまりを感じるラバーでした。シートは硬いですが、スポンジはMX-Pと同じタイプのスポンジのようなので、スポンジの食い込みの良さを感じましたね。食い込みの良さはTenergy(テナジー)らしさも感じました。

ツッツキがしやすい!

 1つ目でも触れましたが、ツッツキが非常に好印象でした。弾道が非常に低く相手に打ち込ませないツッツキがしやすいですね!この理由だけでも使ってみる価値は高いと思います!MX-Pでも感じましたが回転はかけやすいですが、回転性能は見劣りするとも感じました。ここがほしい部分だと感じましたね。ワールドラバーマーケット(WRM)さんでも、MX-Sはカットマンにオススメといったレビューがあったように思いますが、ツッツキのしやすさはかなり好印象でした。

シートが硬く、ブロックやカウンターがしやすい!

 シートが硬かったので想定してましたが、やはりブロックやカウンターはかなりやりやすかったです。前陣でも中陣でもカウンターやブロックができると思います。2つめと3つめの特徴からやはりサムソノフ選手のバックハンドのツッツキとブロックを支えているといえそうなラバーでした!シートの硬さのわりには食い込みが良いラバーのおかげでツナギもしやすくブロックに徹することのできるラバーでもあると感じましたね。

各技術レビュー

フォアハンド系

軽打
 特に違和感なかったです。この段階ではディグニクスらしさもあまり感じませんでした。

ロングボールやラリーでのドライブ
 フォアでの感想は正直、攻撃力不足を感じました。ボールが浅くなりやすく、回転量も少し弱いようで、カウンターもくらいました。その分、ディグニクス05と比べて非常に扱いやすいのは良かったです。どちらかというと、相手のドライブに対してくらいついていくときに良さが出ると思います!

面を開いたドライブ
 これは良かったです。ラケットが張継科ZLCではなく、Timo Boll ALC(ティモボルALC)などのもう少し板厚のあるラケットであればさらに打ちやすいのではないかと感じました。このあたりはどちらかというとMX-PやTenergy(テナジー)らしさを感じる打球感でした。

対下回転に対するループドライブ
 悪くはないですが、良くもないと感じてしまいました。回転量が少し弱いかもしれません。多分自分が使いこなせていなくて、もっとしっかりラバー全体でくい込ませたら良いのかもしれません。シートでもとらえやすいですが、少しスポンジが柔らかくて回転をしっかり伝えるにはコツが必要と感じました。

対下回転に対するスピードドライブ
 これも良かったんですよね。回転で飛ばすというよりは弾き気味で打って入る感じでした。ディグニクス05では絶対に入らない打ち方な気がします。ディグニクスは回転をかけて飛ばさないとネットに直行するイメージです汗。

カーブ/シュートドライブ
 回転量の低さを感じました。

ブロック
 これは比較的やりやすかったです。スピードドライブに対するブロックはかなりやりやすかったですね!

カウンタードライブ
 やりやすかったです。

ストップ
 グリップするので、非常に止めやすかったです。良いですね!

ツッツキ
 こちらもグリップするので良かったです。しかし、気を抜くと軽くなりそうでしたね。

フォアフリック

フォアサーブ
 しっかり切ることができて良かったです。好感触でした!

バックハンド系

軽打
 ディグニクスらしさは、バックで使ったときに顕在化しました。シートが硬いためだと思います。

ロングボールやラリーでのドライブ
 やりやすかったです!ミートもドライブもやりやすくて非常に好印象でした。少しグリップ感が弱いのでそこは練習量が必要だと感じました。バックハンド用のラバーとしては非常に優秀なラバーだと思います!将来的にディグニクスなどの硬いラバーを使おうと思うなら、現在の本職ラバーにしても良いかなって思ったほどです。

対下回転に対するループドライブ
 少し球離れの速さを感じました。シートが硬いためでしょう。できなくはないです。

対下回転に対するスピードドライブ
 フォアで良かったのですが、バックでは難しく感じました。腕の問題だと思います。

カーブ/シュートドライブ

ブロック
 非常にやりやすかったです。回転に負けない硬さを感じました。

カウンタードライブ
 やりやすいと感じました。シートが強いからかなと感じます。

ストップ
 これも良かったです!止まりますね!

ツッツキ
 切れますね!良いです!しっかりグリップするので弾いて浮くこともなくて好きな打球感でした!今今はあつかいやすさと回転量の差を生かしたいのでRakza X(ラクザX)をバック本職としていますが、Rakza Xの課題はツッツキで、あまり質の高いツッツキにはなりにくいので、こちらから積極的に回転をかけてあげる必要性を感じました。MX-Sは若干オートに質の高いツッツキができて良かったですね!

チキータ
 やりやすいですね!素晴らしかったです!

他ラバーとの比較(あくまでも個人の感想)

回転量
 Tenergy 05 > Evolution MX-S ≧ Evolution MX-P

回転のかけやすさ
 Tenergy 05 > Evolution MX-S > Fastarc G-1 > V>15 Extra

スピード
 Evolution MX-P > Evolution MX-S > Tenergy 05

https://amzn.to/3n1BnCp

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.