DHS(紅双喜)

Hurricane (キョウヒョウ)の素晴らしさ

 Hurricane (キョウヒョウ)、たくさんの種類がある中、このページでお話させていただくHurricane (キョウヒョウ)はDouble Happiness Shanghai (紅双嬉、DHS)製のHurricane (キョウヒョウ)にフォーカスして記述させていただきます。最近、Hurricane (キョウヒョウ)の良さを再認識したり、語りたいなーと思うことがあったので、このような記事を書きたいと思いました。それではDHS製Hurricane (キョウヒョウ)について語らせていただきます。

中国トップの長年の相棒!そして王道チャイラバ!

 中国トップ選手が長年変わらぬ信頼を向けるラバー、それがHurricane (キョウヒョウ)ですね。男子シングルスで世界選手権三連覇、ワールドカップ2回優勝、オリンピック2回優勝、のMa Long (馬龍、中国)選手は、フォアバック両面にHurricane (キョウヒョウ)を使っています。そしてMa Long (馬龍、中国)選手がフォアバック両面にHurricane (キョウヒョウ)を選んで以降、若手選手含めて、中国選手は両面Hurricane (キョウヒョウ)の選手ばかりになりました。なぜそこまで長く愛用されるのか。何故、未だにトップ選手が愛用するのか、は正直、katsuo000ごときにはわかりません (汗)。高い信頼と実績が、選手たちの信頼を勝ち取っているのでしょう。

 日本のトップ選手では驚くほど、Hurricane (キョウヒョウ)の使用者を確認することができません。最近では日本大学の加山選手が両面Hurricane (キョウヒョウ)を使っているそうですが、2024年全日本選手権ランカーに名前を刻んだ選手の中でHurricane (キョウヒョウ)を使っている選手は、おそらく女子の早田選手のみだと思われます。このことと、過去に水谷隼さんが後加工に対する批判をしたこと、の2点をあわせると、おそらく中国トップ選手は後加工をしていること、そして後加工をしないとトップでは通用しないということが予想されます。過去には木下グループの大島祐哉選手も使うことを検討した時があったようなのですが、残念ながら継続には至らず、そのまま使うのではやはりスピードが足りないようですね。

 本記事では、一般卓人が使うレベルの話であり、そのレベルなら後加工なくても十分使えること、そして、後加工を推進したりする記事ではないことをあらかじめ申し上げます。

 今までにkatsuo000がレビューさせていただいたHurricane (キョウヒョウ)は以下のとおりです。
Hurricane NEO III Blue Sponge (省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)
Hurricane NEO II (普狂NEO2、40°、2.2 mm)
Hurricane NEO III (普狂NEO3、41°、2.2 mm)

Hurricane = 高い回転性能と弾まないラバー

 Hurricane (キョウヒョウ)の特徴といえば、とにかくまずは高い回転性能、そして弾まないことですね。スピードだけであれば、日本製ラバーの方が高いものはいくつもあります。中国という国では日本製ラバー、スピン系テンションラバーの世界標準であるTenergy 05 (テナジー05)でもスピード系のラバーと表現されるそうです。確かに確かに卓球という競技は、スピードや飛距離を競うのではなく、相手のコートにボールをおさめなくちゃいけない協議で、そういう意味ではスピードや飛距離を出すことは重要ではないですね。Hurricane (キョウヒョウ)はとにかく高い回転性能、そして弾まないことが特徴のスペシャルラバーだと思います。
 中国トップ選手は後加工しているのでしょうが、イメージとしては高い回転性能にスピードを補う意味で後加工をしているのでしょう。DHS製の粘着ラバーではペン型の選手用にSky Line (天極)という粘着ラバーもあります。このSky Line (天極)はHurricane (キョウヒョウ)よりも弾むとされるラバーで、ペン型はシェイクハンド型よりも手首と回旋運動を効かせることができるため回転を強くかけられ、従ってSky Line (天極)のように弾む粘着ラバーを使うということですね。中国トップのシェイク型選手は必ずHurricane (キョウヒョウ)を使用します。これはやはりスピードではなく回転が重要だからでしょう。

 Hurricane (キョウヒョウ)の特徴の1つとして、シートがスポンジよりも軟らかいことがあります。こういったシートの柔らかさを特徴とするラバーは、粘着ラバーではみられるものの最近のスピン系テンションラバーでは少ない特徴になりますね。シートが柔らかいと球持ちは硬度以上に良くなります!この球を持つ、という特徴は現代卓球ではどんどん重要になってきていると思いますが、Hurricane (キョウヒョウ)は20年以上前からその特徴をもって生まれてきたラバーになるわけですね。シートが柔らかい分、スポンジを極めて硬い仕様にすることで、高い回転性能と球持ちを具備したラバーになりますね。

 近年のプラボールへの移行、そして、プラボールがさらに硬くなり、またNittaku (ニッタク)製の抗菌クリーンボールのようなボールへと移行してきた結果、ボールの回転量はどんどん減って、一般層でもかなりラリーが続くようになったと感じています。ラバーの回転性能の改善よりもボールの硬質化と変化の方がやや早い気がしていますね。余談ですが、回転をかけるドライブ型よりも影響が大きいのは異質型かもしれません。異質型はさらに変化が得られずなかなか勝ちにくい環境になったのではないかと感じます。個人的に伊藤美誠選手がなかなか勝てていない理由の一つに、ボールの変化があると感じますね。
 ボールの変化は、トップ選手はもちろん、一般層にも強く影響していると感じます。その一つがループドライブの質ですね。ボールが硬く抗菌加工される前では、ループドライブは回転量さえあれば、カウンターを受けることはあまりなかったと感じます。一方ボールが硬く抗菌加工された後は、高いループドライブもカウンターを受けまくるようになったと感じています。Timo Boll (ティモボル)選手のプレイのようにループドライブはネットスレスレで浅く打たないといけなくなりました。低く浅くループドライブできないとたちまちループドライブもカモにされてしまいますね。低く浅いループドライブを最も打ちやすいラバーの一つがHurricane (キョウヒョウ)でしょう。この理由は回転性能が高くて、弾まないからですね。
 ループドライブ以上に一般レベルで使用していて嬉しいことは、レシーブになります。チキータやループドライブも良いですが、それ以上にツッツキがよく切れるので、多少浮いてもツッツキで得点が取れるんですよね。弾まないので思い切り切っても収まるところも助かります。Hurricane (キョウヒョウ)は本当に回転で点数を稼げるラバーだと思います。そして弾まないからこそ、最近使っていて感じるのが、ブロックの安定感ですね。ブロックのときにかけ返せてアクティブブロックすると相手の3球目ドライブなどがある程度安定して返せることに最近気づきました。あの安定感は、ブロックを一つの戦術に盛り込めると感じる素晴らしさだと思います。カウンター性能も重要ですが、それ以上にブロックが安定させられる、Hurricane (キョウヒョウ)には、そう感じさせる性能があり、盾として使えるラバーだと思います。ツッツキ、そしてブロック。この2つを備えるラバー、それがHurricane (キョウヒョウ)でしょう。

どのグルーで貼るべきか

 中国のナショナルチームが公式に使用するグルーはNittaku (ニッタク)製のFine Zip (ファインジップ)になりますね。このこともあって、Fine Zip (ファインジップ)の特用500 mlを購入して何度かHurricane (キョウヒョウ)を貼ったことがあります。Fine Zip (ファインジップ)はトロトロ系あるいはネバネバ系のグルーで、他のグルーと比べても厚くなりやすく、簡単に重くなるグルーですね。何度かこのグルーを使ってHurricane (キョウヒョウ)や他のラバーを貼ったことがありますが、Fine Zip (ファインジップ)の特徴は厚い層を作ってラケット全体を重くでき弾みを与えてくれる一方で、回転性能が落ちる印象があります。Fine Zip (ファインジップ)を使うことで、Hurricane (キョウヒョウ)の弾みを補うためにFine Zip (ファインジップ)を使うのはありかもしれません。ただし、複数回塗るとかなり重くなるので、このあたりは自己責任での対応をお願いしたいです。
 個人的にHurricane (キョウヒョウ)を貼る上でオススメのグルーはFree Chack II (フリーチャック2)になりますね。トロサラ系のグルーで安定して最低限のグルーの量で接着でき、かつラバーの高い回転性能を損なわないグルーになります。Free Chack II (フリーチャック2)ならほとんどHurricane (キョウヒョウ)の重量を重くせずにしっかり接着することができるでしょう。

一度は使ってみたいラバー!Hurricane (キョウヒョウ)

 日本だけでなく世界中が中国卓球を注目し、その中心にはHurricane (キョウヒョウ)という特徴あるラバーが長い時間君臨しています。やはり卓人なら一度は手にしたくなるラバーでしょう。このラバーを一度でも手にしてみるなら、今回の記事が参考になるのではと思います。どうぞご参考ください。

レビュー Hurricane NEO II (普狂NEO2、40°、2.2 mm)

 キョウヒョウNEO2 (紅双喜(DHS))のレビューになります。俗にいう、普狂というやつです。一般普及品で、品質は高くないですが、硬く弾まず、愛用者も意外と多いラバーになりますね。もちろん、katsuo000は有機溶剤を使わない貼り付けでのレビューになりますので、よろしくお願いします。

説明

 中国の総合スポーツメーカーDouble Happiness Shanghai (DHS、紅双喜)のラバーで、中国代表の選手はほぼ皆DHS製のラバーを使用していますね。中国卓球を語る上で今や避けては通れない粘着ラバーの代表的な存在がHurricane (キョウヒョウ)になります。DHSが販売する粘着ラバーは2種類あって、もう1種類はSky Line (天極)になります。天極は主に中国選手ではペンホルダードライブ主戦型の選手が使用しているようですね。ペンホルダーは遠心力を使ってシェイクハンドよりも回転量の多いボールが打てるため、天極は弾みの強いラバーになっているそうですね。現在の現役の選手ではXu Xin (許昕)選手が天極を使用していると言われます。一方、主に中国選手でシェイクハンドドライブ主戦型の選手がキョウヒョウを使用するようです。キョウヒョウと冠されるラバーはいくつか存在し、かなり紛らわしいのですが、基本的には非常にマッドな打球感で、これぞ粘着ラバーという感じのラバーです。katsuo000のレビューでは、現在までに省狂NEO3ブルースポンジをレビューしており、人気の記事となっております。改めてキョウヒョウの種類について、説明させていただきます。

Nittaku製Hurricane (キョウヒョウ)

 中国トップ選手はDHS製を使用していますが、日本ではNittaku (ニッタク)もキョウヒョウという名前のラバーを販売しています。同じ名前ですが、基本的には別物だと考えてください。唯一2021年ごろ発売のキョウヒョウ3国狂ブルー (Hurricane III National Rubber Blue Sponge)は、DHS製のいわゆる中国トップ選手も使用するラバーと同じ品質のラバーになりますね。Nittaku製のキョウヒョウは中国製の粘着シートに日本製のやや柔らかめのスポンジを組み合わせたものが主流で、扱いやすい分やや回転量や癖球が出にくいラバーとなっています。初中級者で導入として使用するのは非常にオススメのラバーになるでしょう。

 2020年時点でNittaku製キョウヒョウは、以下のラインナップとなっていました。
・Nittaku Hurricane II(ニッタク キョウヒョウ2)
・Nittaku Hurricane III(ニッタク キョウヒョウ3)
・Hurricane Pro II(キョウヒョウプロ2)
・Hurricane Pro III(キョウヒョウプロ3)
・Hurricane NEO III(キョウヒョネオ3)
・Hurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
・Hurricane Pro II Turbo Blue(キョウヒョウプロ3ターボブルー)

 計7種類ですね。

 Nittaku製のキョウヒョウは、スポンジ厚さとシートの色(赤・黒)を選ぶことになります。Nittaku製のキョウヒョウは、中国製のシートに日本製のスポンジをあわせているようなので、食い込みやすく比較的扱いやすい傾向があります。自分がNittaku製キョウヒョウの中からラバーを選ぶとしたら硬くて粘着力も強いプロを冠するシリーズを選ぶと思います。プロ2やプロ3は全然弾まなくて、硬くて重い傾向にあるので、まさにド粘着というラバーになります。上手に使いこなせばド粘着の癖球も出やすいと思います。

SpinSpeedSponge
Stiffness
Hurricane III National Rubber Blue Sponge
キョウヒョウIII国狂ブルー
15.0014.7542.5
Hurricane Pro III Turbo Blue
キョウヒョウプロIIIターボブルー
15.0014.7550.0
Hurricane Pro III Turbo Orange
キョウヒョウプロIIIターボオレンジ
15.0014.7545.0
Hurricane Pro III
キュウヒョウプロIII
15.0010.2542.5
Hurricane Pro II
キョウヒョウプロII
15.5010.0042.5
Hurricane NEO III
キョウヒョウNEO III
15.0011.2542.5
Nittaku Hurricane III
ニッタクキョウヒョウIII
14.5010.2537.5
Nittaku Hurricane II
ニッタクキョウヒョウII
15.009.7537.5

↓Hurricane Pro III Turbo(キョウヒョウ プロ3ターボ)シリーズ(Hurricane Pro III Turbo Blue (キョウヒョウプロ3ターボブルー)とHurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ))は同じスピードとスピン性能になります。

 DHSのキョウヒョウNEO3に戻ります。

DHS製Hurricane(キョウヒョウ)

DHS製のHirricane(キョウヒョウ)は、
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

・Hurricane 9(キョウヒョウ9)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

などが存在します。
 上記6種類に加えて、細かく販売時の (一般用省チーム用国チーム用)スポンジオレンジホワイトブルー)、スポンジ厚さスポンジ硬度を選択することになると思います。以下キョウヒョウNEO3について、主に記述していきます。

形(一般用省チーム用国チーム用)

 個人的に最も変わると感じる選択肢が販売時の一般用か、省・国チーム用か、の部分になります。一般用は八角形省チーム用は六角形国チーム用は四角形、で面積は 八角形 < 六角形 < 四角形 となります。以下写真になりますのでご参考ください。

一般用 = 八角形

一般用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3) → 本ページでレビューするキョウヒョウ

省チーム用 = 六角形

省チーム用Hurricane NEO III Blue Spone(キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)

国チーム用 = 四角形

国チーム用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

写真のように、販売されているラバーの形が異なっており、見る人が見ればどのランクのラバーかわかるようになっています。

スポンジ(オレンジホワイトブルー

オレンジスポンジ

 まず標準的なスポンジオレンジスポンジになりますね。一般用から国用まで、どのクラスのラバーもオレンジスポンジのラバーが存在します。初めてキョウヒョウを使おうという人は、まずはこのオレンジスポンジのキョウヒョウを使うことになると思います。硬くて、食い込みにくいですが、キョウヒョウらしい癖球も出しやすく、一般用から国用まで、しっかりとしたド粘着ラバーになります。特にNittaku製のキョウヒョウと比較しても癖球の出やすさが段違いで、別ラバーと感じると思います。

ホワイトスポンジ

 ホワイトスポンジのキョウヒョウについて、確かな情報を得ておりません。しかしながら数は少ないものの流通しているようです。バック側で使うためのラバーのようで、柔らかい硬度のものが流通しているようです。かなり特殊で希少性の高い種類がホワイトスポンジのキョウヒョウになります。

ブルースポンジ

 スポンジは、省チーム用または国チーム用ブルースポンジが存在します。シートの色は黒色のみになります。赤色シートにブルースポンジをあわせると、赤色シートが透けてしまうため、赤色シートのブルースポンジはないと言われていますね。よく中国のトップ選手がフォア面に使用するラバーはほぼ全員青色ブルースポンジだと思います。まさに、トップ選手たちは、この特殊なブルースポンジのキョウヒョウを使用されているわけですね。ブルースポンジの方が同じ硬度でも食い込みやすく、スイングで弧線を作りやすいと感じると思います。従ってフォア側で使用することが多いラバーになるのだと思います。

スポンジ硬度とスポンジ厚さ

スポンジ硬度

 近年のラバーはスポンジ硬度を選べる種類のラバーも増えました。例えば、Butterfly(バタフライ)のTenergy 05(テナジー05)にはTenergy 05 FX(テナジー05FX)とTenergy 05 Hard(テナジー05ハード)存在します。スピード性能とスピン性能は同じですが、スポンジ硬度が違うために、やりやすい技術や回転量の幅、スピードが異なってきます。テナジー05は3種類から選べるわけですね。一方、DHSのキョウヒョウのスポンジ硬度の選択肢はかなり多いです。

 一般的なキョウヒョウNEO3の硬度の選択肢は39°、40°、41°の3種類になります。一方で、ネット上で種類を探していくと、硬度の種類は35°から42°まであるようですね。1°ずつ変えられるとして、7種類はあることになります。これだけ種類があると、かなり細かく硬度を選択できることになりますね。

スポンジ厚さ

 一般的なラバー、例えば、テナジー05では特厚、厚、中の3種類になります。キョウヒョウNEO3も同じく2.20 mm、2.15 mm、2.10 mm、と大きくは3種類になりますね。

価格と追記

 値段の話をさせていただきます。一般用の八角形のキョウヒョウは、ネット通販なので3,000円台で購入可能です。Nittaku製キョウヒョウよりも癖球が出やすいですが、食い込みにくいので、扱いにくくかつ飛距離が出しにくいです。一方で、省チーム用や国チーム用になると、値段が跳ね上がり、省チーム用で5,000円〜6,000円、国チーム用で8,000円くらいになります。硬度にもよりますが省・国チーム用のラバーは食い込みやすく扱いやすくなっていきます。スポンジをさらにブルースポンジにすることで、値段がまた高くなりますが(省チーム用で8,000円、国チーム用で10,000円以上)、食い込みもよくなってかなり扱いやすくなると思います。
 中国トップ選手は、おそらくこの国チーム用のキョウヒョウへ前(or 後)加工をしていると言われています。

DHS製キョウヒョウのまとめ

DHS製のHirricane(キョウヒョウ)は、
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

・Hurricane 9(キョウヒョウ9)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

などが存在し
 国、省、一般(3種)
 スポンジ(オレンジ、ホワイト、ブルー 1 or 2 or 3種)
 スポンジ硬度(35°〜42° 約7種)
 スポンジ厚さ(2.10 mm、2.15 mm、2.20 mm 3種)
と、6 × 1(or 2 or 3)× 2(or 3)× 7 × 3 = 378の選択肢があります。
 上記から、わかるようにDHS製のキョウヒョウは仕様がかなり細かいです。おそらく各選手ごとに細かく仕様を変更しているものと思われます。Butterfly(バタフライ)でも、契約選手は硬度や重量を指定したものを扱っていると言われています。従って、DHSの対応は選手ファーストな考え方によるものだと思います。

 最後に、簡単にキョウヒョウについてコメントさせていただき、DHS製キョウヒョウの総括とさせていただきます。
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
 強粘着 回転はかかる分、弾まない
・Hurricane III(キョウヒョウ3)

 微粘着 扱いやすいキョウヒョウの中で標準的なキョウヒョウ
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

 微粘着 ややテンションがかかっていて 弾む
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)

 強粘着 已打底あり
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

 微粘着 已打底あり 現在最も標準的なプラボール対応のキョウヒョウ
 キョウヒョウの中でも弾むキョウヒョウ それでも高弾性ラバーほどしか弾まない

硬度計による比較

Weight Shore a
(sheet)
Shore a
(sponge)
Shore c
(sheet)
Shore c
(sponge)
sheet-sponge
(shore a)
sheet sponge
(shore c)
Hurricane NEO III
National Rubber
Blue Sponge
(国チーム用
キョウヒョウ3
ブルースポンジ
国狂3
ブルースポンジ)
4836.938.251.152.1-1.25-1.00
Hurricane NEO III
普狂NEO3、41°
5131.633.946.747.8-2.33-1.17
Hurricane NEO II
普狂NEO2、40°
5131.535.048.148.2-3.50-0.08
Dignics 09C5033.431.850.849.11.581.67
Omega VII China Ying
オメガVIIチャイナ影
5734.332.650.550.31.670.17

 表からわかるように、キョウヒョウはシートよりもスポンジの方が硬いラバーになっています。またキョウヒョウNEO3、41°よりもキョウヒョウNEO2、40°の方が硬い値となりました。このあたりは個体差の影響がもろに出たのではないかと予想しております。シートよりもスポンジの方が硬いラバーの話に戻りますと、同じようなラバーはGolden Tango (ゴールデンタンゴ)が挙げられると思います。かなりシート側が柔らかくて、非常に球持ちを感じやすいラバーになっていました。キョウヒョウは扱いやすさでいうと、好みが出るラバーですが、球持ちという点では非常に球を持つと感じやすいラバーであることは確かだと思います。

普狂IIの貼りと重量

 やはりキョウヒョウはアウターカーボンに貼らないと、ということで、今回、WRMさんで購入した銀河のVenus V-14 (金星V-14)に貼りました。また、今回、中国ナショナルチームが使用するというNittaku製Fine Zipを使って貼りました。トロトロ系の接着剤で、Yasaka (ヤサカ)ののりすけさんと比べるとだいぶ重くなる接着剤ですね。Fine Zipは慣れていないと塗って貼るのもミスしやすい接着剤なので使用の際は自己責任でお願いします。粘着ラバーユーザーの中には、Fine Zipにこだわる人もいるようです。ちなみに自分は1回塗りです。

Hurricane NEO II (キョウヒョウNEO2)
・Sponge Thickness:2.10/2.15/2.20 mm
・Sponge硬度:40.0°
・63 g(切断前) → 51 g (Fine ZipでVenus V-14 (金星V-14)に貼って)

 Fine Zipで貼ると重いですね!この重量が良いと感じるかは人によると思います。

普狂NEOII 2.20 mm 40°の3つの特徴

強粘着シートとスポンジのモチモチ感で球持ち抜群のラバー!

 ラケットが異なりますが、普狂NEO3と比較すると硬度が柔らかいこともありますが、非常にモチモチしている打球感だと感じました。またNEO2のシートは強粘着なんですね。強い強粘着シートと、打感のモチモチ感で球持ちは抜群でした!球持ちの良さから、3球目ドライブ、ループドライブ、バックハンドドライブ、チキータの安心感は素晴らしかったですね。スポンジの硬さもありますが、普狂NEO3は、球離れがやはり早いんですね。ただ粘着ラバーであり弾みが弱いのがキョウヒョウですので、NEO2は、攻撃力はさらに下がるといってもいいのかもしれません。このあたりは好みとラバーの特徴でしょう。NEO2シリーズはブルースポンジがない、というよりもなくても非常に球持ちがあるといえるのかもしれませんね。

ロングサーブもどんなサーブも上書きツッツキ&上書きドライブ可能!

 練習相手のボールに慣れているということもあったのかもしれませんが、ロングサーブもショートサーブもガンガン上書きツッツキできる感じがありました。というか初めにストップの感触を調べようとしたら、止まりすぎて驚きました。ネットミスを2、3回連続してしまうくらい止まるんですよね。こういうラバーを使うと直感的に思い切りツッツキしてやろうとなりますよね。案の定、非常に感触がよくてブチブチ上書きツッツキが決まりましたね。もちろんドライブもやりやすくて、弾まないので上書きドライブがやりやすかったですね。相手の回転を無視してツッツキやドライブできるラバーとしてキョウヒョウNEO2 (普狂NEO2)はありだと思いました。

ドライブの癖が嫌らしい!

 ラリーで思い切りぶつけてドライブを打つと、癖球が出ている手ごたえが確かにありました。また相手もボールが重いということを教えてくれましたね。ぶつけてドライブしたときの打球感も悪くはなくて球を持つ感じを感じました。ただボールはかなり遅いですね。その分、癖の強いボールが相手コートに行っている感じがありました。この癖は、上級者は苦ともしないかもしれませんが、中級者層には嫌だと感じると思います!

各技術レビュー

フォアハンド系

軽打
 もう軽打から、弾まないです。

ロングボールやラリーでのドライブ
 打感はマッドですが、球持ちもあるので、ぶつけ打ちドライブの感覚を掴みやすいような気もしました。アウターカーボンにあわせてますので、多少下がっても十分に使える感じもありましたね。

面を開いたドライブ
 この打ち方ができないと、キョウヒョウは使いきれないです。巻き込んでしまうと味が出ないので、しっかり面を開き、気持ちシュート回転をかけるようにドライブをするのがコツだと思います。多少つまっても回り込んでシュートドライブが結構鉄板な打ち方になると思いますね。NEO2もこの面を開いてくい込ませることで良いドライブが打てると思います。

対下回転に対するループドライブ
 これだけで点数を取れると思います。猛烈な回転量、弾まないので、低く浅いループドライブがオートマで打てると思います。普狂NEO3よりもさらにやりやすくなっていると思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 アウターカーボンなので、まずまず打ちやすかったですね。相性も良さそうでした。

ブロック
 やりにくさはなかったです。球持ちがあるためでしょうか。ただ少しつまると落ちそうな心配はありました。

ストップ
 激どまりです。ストップも思い切りきりに行っていいと思います。

ツッツキ
 上書きストップがバンバンできます!

フォアサーブ
 少したたきつけるように、下回転を切らないと回転が弱かったです。切り方は少し異なるので気を付けてください。

バックハンド系

軽打
 弾みませんが思ったより球持ちはあります。

ロングボールやラリーでのドライブ
 弾みませんのでバックでは下がれないです。

対下回転に対するループドライブ
 やりやすかったです。思い切りドライブすることが出来ると思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 バックでは無理でした。

ブロック

ストップ
 これは最高に良いです。ロングサーブでもストップできると思います。

ツッツキ
 切れます。ロングサーブでも全然つっつけると思います。

チキータ
 球持ちが良かったです!
 

他ラバーとの比較(あくまでも個人の感想)

回転量
 キョウヒョウProIII ターボブルー ≧ 普狂NEO2、40° 普狂NEO3、41°

スピード
 普狂NEO3、41° > 普狂NEO2、40° > 太陽Pro極薄

レビュー Hurricane NEO III (普狂NEO3、41°、2.2 mm)

 キョウヒョウNEO3 (紅双喜(DHS))のレビューになります。俗にいう、普狂というやつです。一般普及品で、品質は高くないですが、硬く弾まず、愛用者も意外と多いラバーになりますね。もちろん、katsuo000は有機溶剤を使わない貼り付けでのレビューになりますので、よろしくお願いします。

説明

 中国の総合スポーツメーカーDouble Happiness Shanghai (DHS、紅双喜)のラバーで、中国代表の選手はほぼ皆DHS製のラバーを使用していますね。中国卓球を語る上で今や避けては通れない粘着ラバーの代表的な存在がHurricane (キョウヒョウ)になります。DHSが販売する粘着ラバーは2種類あって、もう1種類はSky Line (天極)になります。天極は主に中国選手ではペンホルダードライブ主戦型の選手が使用しているようですね。ペンホルダーは遠心力を使ってシェイクハンドよりも回転量の多いボールが打てるため、天極は弾みの強いラバーになっているそうですね。現在の現役の選手ではXu Xin (許昕)選手が天極を使用していると言われます。一方、主に中国選手でシェイクハンドドライブ主戦型の選手がキョウヒョウを使用するようです。キョウヒョウと冠されるラバーはいくつか存在し、かなり紛らわしいのですが、基本的には非常にマッドな打球感で、これぞ粘着ラバーという感じのラバーです。katsuo000のレビューでは、現在までに省狂NEO3ブルースポンジをレビューしており、人気の記事となっております。改めてキョウヒョウの種類について、説明させていただきます。

Nittaku製Hurricane (キョウヒョウ)

 中国トップ選手はDHS製を使用していますが、日本ではNittaku (ニッタク)もキョウヒョウという名前のラバーを販売しています。同じ名前ですが、基本的には別物だと考えてください。唯一2021年ごろ発売のキョウヒョウ3国狂ブルー (Hurricane III National Rubber Blue Sponge)は、DHS製のいわゆる中国トップ選手も使用するラバーと同じ品質のラバーになりますね。Nittaku製のキョウヒョウは中国製の粘着シートに日本製のやや柔らかめのスポンジを組み合わせたものが主流で、扱いやすい分やや回転量や癖球が出にくいラバーとなっています。初中級者で導入として使用するのは非常にオススメのラバーになるでしょう。

 2020年時点でNittaku製キョウヒョウは、以下のラインナップとなっていました。
・Nittaku Hurricane II(ニッタク キョウヒョウ2)
・Nittaku Hurricane III(ニッタク キョウヒョウ3)
・Hurricane Pro II(キョウヒョウプロ2)
・Hurricane Pro III(キョウヒョウプロ3)
・Hurricane NEO III(キョウヒョネオ3)
・Hurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
・Hurricane Pro II Turbo Blue(キョウヒョウプロ3ターボブルー)

 計7種類ですね。

 Nittaku製のキョウヒョウは、スポンジ厚さとシートの色(赤・黒)を選ぶことになります。Nittaku製のキョウヒョウは、中国製のシートに日本製のスポンジをあわせているようなので、食い込みやすく比較的扱いやすい傾向があります。自分がNittaku製キョウヒョウの中からラバーを選ぶとしたら硬くて粘着力も強いプロを冠するシリーズを選ぶと思います。プロ2やプロ3は全然弾まなくて、硬くて重い傾向にあるので、まさにド粘着というラバーになります。上手に使いこなせばド粘着の癖球も出やすいと思います。

SpinSpeedSponge
Stiffness
Hurricane III National Rubber Blue Sponge
キョウヒョウIII国狂ブルー
15.0014.7542.5
Hurricane Pro III Turbo Blue
キョウヒョウプロIIIターボブルー
15.0014.7550.0
Hurricane Pro III Turbo Orange
キョウヒョウプロIIIターボオレンジ
15.0014.7545.0
Hurricane Pro III
キュウヒョウプロIII
15.0010.2542.5
Hurricane Pro II
キョウヒョウプロII
15.5010.0042.5
Hurricane NEO III
キョウヒョウNEO III
15.0011.2542.5
Nittaku Hurricane III
ニッタクキョウヒョウIII
14.5010.2537.5
Nittaku Hurricane II
ニッタクキョウヒョウII
15.009.7537.5

↓Hurricane Pro III Turbo(キョウヒョウ プロ3ターボ)シリーズ(Hurricane Pro III Turbo Blue (キョウヒョウプロ3ターボブルー)とHurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ))は同じスピードとスピン性能になります。

 DHSのキョウヒョウNEO3に戻ります。

DHS製Hurricane(キョウヒョウ)

DHS製のHirricane(キョウヒョウ)は、
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

・Hurricane 9(キョウヒョウ9)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

などが存在します。
 上記6種類に加えて、細かく販売時の (一般用省チーム用国チーム用)スポンジオレンジホワイトブルー)、スポンジ厚さスポンジ硬度を選択することになると思います。以下キョウヒョウNEO3について、主に記述していきます。

形(一般用省チーム用国チーム用)

 個人的に最も変わると感じる選択肢が販売時の一般用か、省・国チーム用か、の部分になります。一般用は八角形省チーム用は六角形国チーム用は四角形、で面積は 八角形 < 六角形 < 四角形 となります。以下写真になりますのでご参考ください。

一般用 = 八角形

一般用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3) → 本ページでレビューするキョウヒョウ

省チーム用 = 六角形

省チーム用Hurricane NEO III Blue Spone(キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)

国チーム用 = 四角形

国チーム用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

写真のように、販売されているラバーの形が異なっており、見る人が見ればどのランクのラバーかわかるようになっています。

スポンジ(オレンジホワイトブルー

オレンジスポンジ

 まず標準的なスポンジオレンジスポンジになりますね。一般用から国用まで、どのクラスのラバーもオレンジスポンジのラバーが存在します。初めてキョウヒョウを使おうという人は、まずはこのオレンジスポンジのキョウヒョウを使うことになると思います。硬くて、食い込みにくいですが、キョウヒョウらしい癖球も出しやすく、一般用から国用まで、しっかりとしたド粘着ラバーになります。特にNittaku製のキョウヒョウと比較しても癖球の出やすさが段違いで、別ラバーと感じると思います。

ホワイトスポンジ

 ホワイトスポンジのキョウヒョウについて、確かな情報を得ておりません。しかしながら数は少ないものの流通しているようです。バック側で使うためのラバーのようで、柔らかい硬度のものが流通しているようです。かなり特殊で希少性の高い種類がホワイトスポンジのキョウヒョウになります。

ブルースポンジ

 スポンジは、省チーム用または国チーム用ブルースポンジが存在します。シートの色は黒色のみになります。赤色シートにブルースポンジをあわせると、赤色シートが透けてしまうため、赤色シートのブルースポンジはないと言われていますね。よく中国のトップ選手がフォア面に使用するラバーはほぼ全員青色ブルースポンジだと思います。まさに、トップ選手たちは、この特殊なブルースポンジのキョウヒョウを使用されているわけですね。ブルースポンジの方が同じ硬度でも食い込みやすく、スイングで弧線を作りやすいと感じると思います。従ってフォア側で使用することが多いラバーになるのだと思います。

スポンジ硬度とスポンジ厚さ

スポンジ硬度

 近年のラバーはスポンジ硬度を選べる種類のラバーも増えました。例えば、Butterfly(バタフライ)のTenergy 05(テナジー05)にはTenergy 05 FX(テナジー05FX)とTenergy 05 Hard(テナジー05ハード)存在します。スピード性能とスピン性能は同じですが、スポンジ硬度が違うために、やりやすい技術や回転量の幅、スピードが異なってきます。テナジー05は3種類から選べるわけですね。一方、DHSのキョウヒョウのスポンジ硬度の選択肢はかなり多いです。

 一般的なキョウヒョウNEO3の硬度の選択肢は39°、40°、41°の3種類になります。一方で、ネット上で種類を探していくと、硬度の種類は35°から42°まであるようですね。1°ずつ変えられるとして、7種類はあることになります。これだけ種類があると、かなり細かく硬度を選択できることになりますね。

スポンジ厚さ

 一般的なラバー、例えば、テナジー05では特厚、厚、中の3種類になります。キョウヒョウNEO3も同じく2.20 mm、2.15 mm、2.10 mm、と大きくは3種類になりますね。

価格と追記

 値段の話をさせていただきます。一般用の八角形のキョウヒョウは、ネット通販なので3,000円台で購入可能です。Nittaku製キョウヒョウよりも癖球が出やすいですが、食い込みにくいので、扱いにくくかつ飛距離が出しにくいです。一方で、省チーム用や国チーム用になると、値段が跳ね上がり、省チーム用で5,000円〜6,000円、国チーム用で8,000円くらいになります。硬度にもよりますが省・国チーム用のラバーは食い込みやすく扱いやすくなっていきます。スポンジをさらにブルースポンジにすることで、値段がまた高くなりますが(省チーム用で8,000円、国チーム用で10,000円以上)、食い込みもよくなってかなり扱いやすくなると思います。
 中国トップ選手は、おそらくこの国チーム用のキョウヒョウへ前(or 後)加工をしていると言われています。

DHS製キョウヒョウのまとめ

DHS製のHirricane(キョウヒョウ)は、
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

・Hurricane 9(キョウヒョウ9)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

などが存在し
 国、省、一般(3種)
 スポンジ(オレンジ、ホワイト、ブルー 1 or 2 or 3種)
 スポンジ硬度(35°〜42° 約7種)
 スポンジ厚さ(2.10 mm、2.15 mm、2.20 mm 3種)
と、6 × 1(or 2 or 3)× 2(or 3)× 7 × 3 = 378の選択肢があります。
 上記から、わかるようにDHS製のキョウヒョウは仕様がかなり細かいです。おそらく各選手ごとに細かく仕様を変更しているものと思われます。Butterfly(バタフライ)でも、契約選手は硬度や重量を指定したものを扱っていると言われています。従って、DHSの対応は選手ファーストな考え方によるものだと思います。

 最後に、簡単にキョウヒョウについてコメントさせていただき、DHS製キョウヒョウの総括とさせていただきます。
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
 強粘着 回転はかかる分、弾まない
・Hurricane III(キョウヒョウ3)

 微粘着 扱いやすいキョウヒョウの中で標準的なキョウヒョウ
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

 微粘着 ややテンションがかかっていて 弾む
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)

 強粘着 已打底あり
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

 微粘着 已打底あり 現在最も標準的なプラボール対応のキョウヒョウ
 キョウヒョウの中でも弾むキョウヒョウ それでも高弾性ラバーほどしか弾まない

普狂IIIの貼りと重量

 やはりキョウヒョウはアウターカーボンに貼らないと、ということで、Zhang Jike ALC (張継科ALC)に貼りました。また、今回、中国ナショナルチームが使用するというNittaku製Fine Zipを使って貼りました。トロトロ系の接着剤で、Yasaka (ヤサカ)ののりすけさんと比べるとだいぶ重くなる接着剤ですね。Fine Zipは慣れていないと塗って貼るのもミスしやすい接着剤なので使用の際は自己責任でお願いします。粘着ラバーユーザーの中には、Fine Zipにこだわる人もいるようです。ちなみに今回は1回塗りですが、スポンジ厚さを2.10 mmにして2回塗り3回塗りなどをする人もいらっしゃるようですね。

Hurricane NEO III (キョウヒョウNEO3)
・Sponge Thickness:2.10/2.15/2.20 mm
・Sponge硬度:41.0°
・63 g(切断前) → 51 g (Fine ZipでZhang Jike ALC (張継科ALC)に貼って)

 Fine Zipで貼ると重いですね!この重量が良いと感じるかは人によると思います。

普狂NEOIII 2.20 mm 41°の3つの特徴

バチッ!という音なのに、全然ボールが走らない!それくらい弾まない!

 このラバー、打球感が本当にマッドです。これぞド粘着!この感覚、身体が良く動くときには、フルパワーで打ちに行っても全然でおさまって相手は非常に嫌そうにブロックするのが楽しくなりますね。このあたりが好みが分かれるラバーだと思います。下がった時もループドライブを打つように下から持ち上げる打ち方がメインになりやすいですが、安定感は抜群です。下がるとZhang Jike ALC (張継科ALC)に貼っていてもやはり、打ち抜くのはかなり難しいと思いました。ただ、どんなボールでもチョリチョリ打てるので、ラリー志向の選手には持ってこいのラバーだと思います!
 逆に打ち抜きたい人にはかなりストレスになるかもしれません。それくらい弾まないです。Fine Zipを試してみましたがやはり厳しいなーと感じました。また省チーム用Hurricane NEO III Blue Spone(キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)と比較すると、やはりスピードドライブが打ちにくいですね。くい込みにくい分、省チーム用Hurricane NEO III Blue Spone(キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)よりも多分にエネルギーが必要な癖に走らないです。普狂NEO3を使うなら、スピードで打ち抜くのはよほどの練習量とパワーが必要だと思います。

安心して、5球目までの台上~対下回転ドライブが打てる!

 ツッツキ、ストップ、サーブ、対下回転ドライブ、どの技術も、基本全て上書きするように打てば、安定します。この安心感は素晴らしいですね。とりあえず思い切り回転をかけておけば、弾道がしっかり弧線を描いて相手のコートへ向かってくれます。この安心感、キョウヒョウの醍醐味かもしれません。5球目までの技術を安定させたい中級者層にぴったりはまるかもしれません。
 現代卓球でチキータなどがはやっていますが、やはりツッツキとストップはまだまだ試合において重要な技術です。その質を求めるという意味でも非常に良い選択肢でもあると思いますね。

カウンタードライブが打ちやすい!

 弾まず、上書きしやすいラバーですので、カウンタードライブがめちゃめちゃやりやすかったです。もちろんフォアですね。中陣か、前陣でも上書きドライブがしやすかったです。中陣から打点を落としてカウンターループドライブなんかもコントロールしやすいですね。この自在感がキョウヒョウの醍醐味だと思います。逆にこういったフォアのドライブが好きではない方はなかなか大変かもしれません。

各技術レビュー

フォアハンド系

軽打
 もう軽打から、粘着感が凄いです。弾まないですね。

ロングボールやラリーでのドライブ
 マッドで、ボールが全然走らないですね。そして思い切りぶつけることでいい感じの癖のあるドライブが打てますね。どうしてもこするようにドライブすると、安定感はありますが、スピードはでません。キョウヒョウの場合はキョウヒョウにあった打ち方があり、結構ぶつける必要がありますね。面をしっかり開いてぶつけて、そこからくい込ませて、そこから円運動で回転をかけてあげるといいと思います。ぶつけて回転をかける感覚をつかむまでになかなか時間がかかると思いますが、わかると結構楽しいと思います。

面を開いたドライブ
 この打ち方ができないと、キョウヒョウは使いきれないです。巻き込んでしまうと味が出ないので、しっかり面を開き、気持ちシュート回転をかけるようにドライブをするのがコツだと思います。多少つまっても回り込んでシュートドライブが結構鉄板な打ち方になると思いますね。

対下回転に対するループドライブ
 これだけで点数を取れると思います。猛烈な回転量、弾まないので、低く浅いループドライブがオートマで打てると思いますね。これができるのが、このラバーの特徴だと思いますし、得点源になると思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 これは、前述の面を開いた打ち方が基本になると思います。慣れれば台上ドライブでもスピードドライブを狙えますね。

カーブ/シュートドライブ
 カーブで巻き込むのはダメではないですが、やはりシュートドライブの方が、相手の虚を付けるのではないかと思いますね。

ブロック
 少しやりにくいですね。スマッシュも同じですが、回転をかけてしまうんですよね。純粋なブロックはしにくいと思います。

カウンタードライブ
 アウターカーボンでも非常にやりやすいというか、おさまりますね。思い切り回転をかけにいけるのは素晴らしいです。

ストップ
 上書きストップが非常にやりやすいです。ネットを狙ってガツっとぶつけるように切ってあげるとぶち切れのストップがネットギリギリに決められると思います。逆に回転にあわせようとすると、相手の回転をもろにうけるので、上書きを基本としたツッツキやストップがオススメですね。

ツッツキ
 やはり切れる。回転は合わせない方がいいです。

フォアフリック

フォアサーブ
 しっかり切れます。しかしながらロングサーブはややスピードが落ちるので狙われないように気をつけましょう。

バックハンド系

軽打
 硬いです。下がったらドライブが打てないとかなり難しいと感じる弾みです。

ロングボールやラリーでのドライブ
 弾まないですね。しんどいです。多分腕だけでふるからだと思います。身体でうたないとしんどいと思います。

対下回転に対するループドライブ
 できなくはないですが、どうしても回転量が落ちますね。インパクト不足だと思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 バックでは無理ですね。汗

ブロック
 カウンタードライブもですが、バックではコントロールがかなり難しいです。

ストップ
 これは最高に良いですね。ロングサーブでもストップできるかもしれません。

ツッツキ
 切れますね。ロングサーブでも全然つっつけると思います。

チキータ
 乗せ打ちやフリックの方が楽だと思います。
 

他ラバーとの比較(あくまでも個人の感想)

回転量
 省狂NEO3ブルースポンジ > 普狂NEO3、41° ≧ Dignics 09C

スピード
 省狂NEO3ブルースポンジ > 普狂NEO3、41° > 太陽Pro極薄

レビュー キョウヒョウ龍V(Hurricane Long V)

説明

 Nittaku(ニッタク)からも販売が開始されたラケット、Hurricane Long V(キョウヒョウ龍5)をレビューさせていただきます。katsuo000が持っているキョウヒョウ龍5はDHS製になりますので、ご注意ください。用具好きの方には釈迦に説法になるかもしれません。「大満貫」=「オリンピック、世界選手権、ワールドカップ、の3大会全てで優勝」を、2回、あともう少しで3回達成もありえた最強王者、馬龍選手使用のラケットになります。

馬龍選手の主な成績は以下になります。
 ・2012年ロンドン五輪団体優勝、ワールドカップシングルス優勝
 ・2015年世界選手権シングルス優勝、ワールドカップシングルス優勝
 ・2016年リオ五輪シングルス団体優勝
 ・2017年世界選手権シングルス優勝
 ・2019年世界選手権シングルス優勝
 ・2020年ワールドカップ準優勝
 ・2021年東京五輪2020シングルス団体優勝

 今回レビューするのは一般販売用のキョウヒョウ龍5でグリップに入っている刻印は「HL5-」になります。キョウヒョウ龍5は他にも、省チーム用の「HL5」、国チーム用の「W968」、上板に黒檀を使用した「W968黒檀」、軽量な「キョウヒョウ龍5Lite」、中心材や上板の厚さが変更になっている「キョウヒョウ龍5X」などがあります。ビスカリアやカーボネード45にゴールデンタイプがあるようなイメージで、やはり最強王者の馬龍選手のモデルは多岐にわたるモデルが販売されていることがわかると思います。今回は一般販売用のキョウヒョウ龍5を、他のインナーラケットと比較しながらレビューしていこうと思います。

 このキョウヒョウ龍5は、2021年春にNittaku(ニッタク)から販売が開始しました。ニッタクはいままでに馬龍5や馬龍7、馬龍カーボンなど、馬龍と冠したラケットを販売してきましたがそれらは全て馬龍選手監修とはなりつつも、本人使用ラケットではありませんでした。2021年になってようやくJTTA登録された本人使用モデル、「キョウヒョウ龍5」が発売になって喜ぶ声もあったのではないでしょうか。日本トップ選手の中には、ニッタクから販売になる前からキョウヒョウ龍5を使用する選手も複数名いらっしゃり、四天王寺やミキハウス契約のトップ女子選手が使用したり、と性能の高さを伺うことが出来るでしょう。自分も最強王者のラケットは気になりインターネット販売で27,000円で購入させていただきました。ニッタク販売のキョウヒョウ龍5は公式40,000円+税で、ニッタク製品は30%オフ購入できますので28,000円+税と結局ほぼほぼ同じような値段になりますね。ニッタク製を手にしたことはありませんが、おそらく一般販売用とほぼ同じではないかと想像します。

引用

 Nittakuのパンフレットから説明を引用させていただきます。

馬龍選手、使用モデル!

 スピード・回転・台上技術、精密なタッチでボールコントロールする馬龍のギア!
新たな特殊素材「アリールカーボン」が高いスピード性能と球持ちの良さを実現。
自分の力でしっかり伝わり威力が出せる。相手の強い打球にも押し負けない、まさにトップ仕様。

【馬龍選手コメント】
 「キョウヒョウ龍5」は、とにかく安定感がバツグンです。威力のあるボールを打てるだけでなく、しっかりとした弧線を描いてくれるラケットなので、台上技術やドライブなど、様々な場面で正確なボールコントロールを実現してくれます。日本の皆さん、ぜひ使ってみてください。

Nittakuのパンフレット(2021春)より

アリールカーボン

 Nittakuさんは種々のカーボン素材を扱っています。その中でも、アリールカーボンは下から2つ目のやわらかいカーボン素材として紹介されていますね。

Nittakuの特殊素材性能一覧: https://www.nittaku.com/wp-content/uploads/2021/02/014e81e041795bf66270a13699eb8bb7.pdf

 おそらく、Butterfly(バタフライ)さんのアリレートカーボン(ALC)にかなり近い素材だと思います。ただし、アリレートカーボンは商標登録され、バタフライさんしか使えないようですね。そこで、アリールカーボンとしているのではないかと想像します。

ブレード情報と比較

 仕様をみれば大体どのようなラケットか、わかる人にはわかると思います。katsuo000が参考にしている「TT BLADES DATABASE」さんを参考にしました。

TT BLADES DATABASE:  https://stervinou.net/ttbdb/index.php

種々のサイトでブレード構成について議論や情報が出ていて、何を参考にするかは難しいところです。個人的な意見として、重要なことは特殊素材の位置と上板(表面板)の素材であり、他は正直違いがあまりわかりません汗。上述のサイトは英語にはなりますが、各木材についても言及してくれているので非常に参考になると思います。

キョウヒョウ龍5:
 Limba (1+7) /Ayous (2+6) /AC (3+5) /Ayous (4)
 158 × 150 mm、5.9 mm
トルネードキングパワー:
 Koto (1+7) /Ayous (2+6) /KVC (3+5) /Ayous (4)
 157 × 150 mm、5.8 mm
張本智和インナーフォースALC:
 Limba (1+7) /Limba (2+6) /ALC (3+5) /Ayous (4)
 158 × 152 mm、6.0 mm
インナーフォースレイヤーALC:
 Limba (1+7) /Limba (2+6) /ALC (3+5) /Ayous (4)
 157 × 150 mm、6.0 mm
インナーフォースレイヤーALC.S:
 Limba (1+7) /Limba (2+6) /ALC (3+5) /Ayous (4)
 157 × 150 mm、5.5 mm
ヴィルトーソAC:
 Limba (1+7) /Limba (2+6) /KVC (3+5) /Samba (4)
 158 × 150 mm、5.7 mm
アルネイドインナー:
 Koto (1+7) /? (2+6) /KVC (3+5) /? (4)
 157 × 150 mm、5.8 mm

ということで、参考にさせていただいている「TT BLADES DATABASE」によるとキョウヒョウ龍5は上板リンバのインナー特殊素材ラケットです。インナー特殊素材ラケットは上板にリンバを使用しているラケットが多いですね。中国選手は回転量を求めて、上板に硬めの材料を使うものが多い印象ですね。例えばYASAKA(ヤサカ)の馬林シリーズもインナーカーボンですが、上板は硬めですね。そして、先日レビューした銀河のPro-13SのインナーKVC側の上板も染色材で硬めでした。またまだレビューを挙げていませんが、WRMさんで購入した970XX-KLCも上板硬めの染色材ですし、キョウヒョウ301も染色材で硬めですね。粘着ラバーはやはり硬めの上板があうのでしょう。キョウヒョウ龍5は、5.9 mmとブレード厚さは薄く、上板はやや柔らかめのラケット設計になっているようですね。粘着ラバーとあわせることを考慮したラケット設計といえるでしょう。

 キョウヒョウ龍5はインナーカーボンラケットで上板にリンバ材を使用していて、まさに王道的なインナーカーボンラケットになります。最も近いといえそうなラケットはHarimoto Tomokazu Inner Force ALC(張本智和インナーフォースALC)になるでしょう。張本智和インナーフォースシリーズは全てブレード面積が広くスイートスポットが広くて先端重心になりやすいラケットになります。ブレード厚さだけが異なり、張本智和インナーフォースALCは6.0 mmと厚く、キョウヒョウ龍5は5.9 mmと薄くなっています。その他確認できていないのですが、5枚+インナーカーボンの各板の厚さなどが一緒かどうかなどの細かな部分が全く同じかはわかりません。おそらく数字やスペック上はそこまで大きな違いはなく、張本智和選手も馬龍選手を意識して張本智和インナーフォースALCを使っているものと思います。

 キョウヒョウ龍5は中国大手スポーツメーカーDouble Happiness Shanghai(DHS、紅双嬉)製になります。katsuo000は他にキョウヒョウ301というラケットを持っておりますが、DHS製のラケットは全体的に詰まったラケットが多く、粘着ラバーにあうようなラケットになっていると思います。ラケットがつまっている、というのは、木材の密度が高く接着剤も重いのだと思います。デメリットはやはり重量が重いことですが、そのかわり粘着ラバーとの相性が良くなり高い回転量と威力が出せることでしょう。ちなみに、キョウヒョウ龍5国チーム用(N301)というものは上板にコト(Koto)を使用しているようで、W968黒檀では、コトよりもさらに硬くて密度の高い黒檀が上板に使用されています。キョウヒョウ龍5を容易に使いこなせるようなら上板に硬い素材をもちいたN301やW968黒檀などを使用することでさらなるトップオブトップのボールを打てるのではないかと想像します。

 トルネードキングパワーのレビューでも触れましたが回転量を求めると、上板に硬めの材料を使うことになります。WRMさんで販売されている970XX-KLCは上板硬めの染色材で硬めの上板です。またキョウヒョウ301も染色材の上板で硬めです。先述のキョウヒョウ龍5のN301は上板コト、キョウヒョウ龍5黒檀は上板が黒檀と、威力と回転量を求めると自然とラケットは硬く硬くなっていくわけです。上板の硬いラケットと粘着ラバーを組み合わせることで、使いこなせれば、最強の回転量が得られます。

 今回レビューする一般販売のキョウヒョウ龍5は上板は染色材ではなく、おそらくリンバで球持ちに優れたラケットになります。このように書くと一般販売のキョウヒョウ龍5は粘着ラバーにあわない、あるいは性能を引き出しにくいように捉えてしまうかもしれませんが、キョウヒョウ龍5は上板はリンバで球持ちは優れつつも、ラケットはつまっているので、粘着ラバーの性能を強く引き出してくれる優れたラバーになります。極端な言い方をすると、リンバの球持ちとコトの高い回転性能を併せ持ったようなラケットで、矛盾を体現したようなラケットになっていると思います。多くの選手から愛用されている理由がよくわかります。

キョウヒョウ龍5の3つの特徴

 キョウヒョウはドライブのためのラバーでしたが、キョウヒョウ龍5はドライブのためのラケットでした。やはり初心者ではなく中・上級者志向のラケットであると思います。ラバーにもよりますが、特にミート系の技術が難しいので、スピードをどれだけ出したくてもドライブをすることを忘れてはいけないラケットです。それでも安定感と弧線の描きやすさ、重いので相手のボールに負けづらさなどは、非常に秀逸です。是非機会があれば手に取ってその良さを感じてください。

ボールの威力を出しやすい広ブレード面積で先端重心!

 やはり先端重心で威力の出しやすいラケットになります。非常に遠心力を利用しやすく、その高い威力を出しやすいと思います。一方で、弾みが強いわけではないので、極めてバランスのとれたラケットだと感じました。ラケット全体では重くて遠心力を効かせやすい一方でラケットは上板も柔らかく非常に球持ちがあって弾まない仕様になっているわけですね。パワーが有り余っていたり、力が入りすぎる選手には抜群にあうラケットだと感じました。

上板リンバでとにかく球持ちが良くて弧線を出しやすい!

 ものすごく弧線を出しやすいと感じました。バック側にDignics 05(ディグニクス05)を使った場合にその特徴が良く出てくれると感じました。抜群の球持ちとグリップ力と弧線の強さが素晴らしいです。ブロックでもボールを持てるような感じの球持ち感で、慣れてくれば伸ばすブロックやカウンタードライブもしやすいと思います。また打球点を落としてもしっかりドライブをかけて入れることがやりやすいと感じました。ディグニクス05は非常にシートもスポンジも硬いので、インパクトが弱いと粘着ラバーのように落ちることもよくあるのですが、そういったインパクト不足を全く感じず強い弧線でボールを飛ばせる部分は非常に好感触だと感じましたね!

ミートやスマッシュではなくドライブのためのラケット!

 主にバックハンドでの話になりますが、ミート系でボールを捉えると全く安定しませんでした。過去にTenergy 05 Hard(テナジー05ハード)を貼って打った時は全く扱い切れず非常に印象の悪いラケットだったことを覚えています。回転をかけることができていませんでした。ミート系の技術が非常にやりにくくて、ミートしようとしても回転をかけてしまうようなラケットと言えると思います。従ってバックハンドでもしっかり回転をかけるような打ち方が良くて、ぶつけるような打ち方をすると回転がかからず、弾まないので安定もしないということになるラケットでした。これはフォアハンドでも見られてサーブが効いてボールが浮いたときにスマッシュまたはミートをしようとするとかなり難しいと感じました。浮いたときこそ、ドライブをしにいかないといけないラケットでした。面をしっかり下に向けてぶつけながら回転をかけるように打ってやることでボールが安定すると思います。

おすすめのラバー組み合わせ(あくまでも個人の感想)

フォアラバー

 粘着ラバー

バックラバー

各技術レビュー

フォアハンド系

軽打
 他のインナーカーボンラケットと比較するとキョウヒョウ龍5はやはりかなり先端重心です。ブレードが卵上で先端が他のレギュラーグリップと比較してもな158 mmと長くなっています。このような先端が長くなっているラケットは、張本智和インナーフォースシリーズや、ミズノのフォルティウスFTシリーズが該当しますが、フォアハンドドライブの回転量や威力が非常に出しやすいと感じると思います。一方で、軽打などでとっさのボールへの対応や切り返しの時に時間を要しやすくなるイメージがあります。少なくともグリップ側に重心がきやすい張継科モデルなどのラケットと比較すると、違和感を感じるかもしれません。普段ティモボル系のラケットを使用している人でもグリップが空洞になって先端重心になっているのではなく、ブレード面積が広くなって先端重心になっているので、違和感を感じるかもしれません。katsuo000は身体で打つようにすることで安定感を得られると感じました。
 ラケットが重いこともあって、打球感は柔らかいのですが、ぶつけると結構スピードが出てくれます。このあたりも人気の理由だと思われます。つまりインナーカーボンラケットで球持ちがあるのに、結構スピードが出て、人によってはアウターカーボンと同等くらいと評価する人もいるほどです。木材ではなく明らかにカーボンのスピードは得られると表現できるでしょう。キョウヒョウ龍5よりも大人しくてブレード面積が広いラケットがヴィルトーソACになってくると思います。逆に同じかそれ以上弾むラケットが張本智和インナーフォースALCなどになるでしょう。

ロングボールやラリーでのドライブ
 Omega VII China Ying(オメガVIIチャイナ影)を貼っていることもあって、弾くと安定感が皆無でした。しっかりぶつけてもいいんですが、ドライブをかけるように打つことで、このラケットの真価が得られるように感じました。キョウヒョウを貼る場合も同じだと思います。つまり、ラリーでも馬龍選手のようにバックスイングを後ろではなく、下からとるようにして上方向へ打つようにして、ドライブ回転をかけるように打つことで、回転量と、ボールに対してぶつけて直線的なボールを打っても、しっかりと弧線を描いて相手のコートに沈んでくれるボールが打てると思います。逆にスピン系テンションラバーの打ち方でボールの頂点を捉えて後ろから前へ振ってしまうと味が出せないかもしれません。どちらかというとわざとボールの打球点を落としてもいいので、弧線を描くように描くように打ってあげることで安定感とボールの変化、回転量が得られて相手が嫌がるかと思います。

面を開いたドライブ
 面を開いた方が、しっかり回転がかかって安定してボールが沈みますね。粘着ラバーにあった打ち方は面を開いた捉え方だと思います。スピン系テンションラバーの打ち方はあまり向いていないと思います。

対下回転に対するループドライブ
 めちゃめちゃ回転がかかって得点源になりますね。コーチの方もボールが変化して、カウンターをミスしてくれることもありました。ボールが一球一球微妙に変化するので、気を遣うようでした。同レベルの人も、ボールを浮かしてくれてオーバーミスを誘うことができて良かったです。少しオメガVIIチャイナ影が飛び出しの良いラバーですので、低くループドライブするのが難しいと感じる部分はあるのですが、キョウヒョウ龍5は球持ちも抜群にあるので、コントロールをしやすくしてくれて回転量も出て非常に満足できるループドライブが打てると思います。ループドライブを大切な技術とする方は試してみてもいいかもしれません。逆にループドライブやドライブを打たないのであれば、オススメしません。またヴィルトーソACとオメガVIIチャイナ影の組み合わせも試しましたが、思ったより回転量が低いようにも感じました。やはりキョウヒョウ龍5は粘着を意識して設計されているのでしょう、粘着ラバーを最大限に引き出してくれる、という点では、ヴィルトーソACよりもキョウヒョウ龍5の方が良いと感じました。

対下回転に対するスピードドライブ
  オメガVIIチャイナ影がスピードも出しやすいラバーで粘着ということもあり、非常に打ちやすいです。さらにキョウヒョウ龍5が強く弧線を作ってくれるので、かなり難しいボールでもスピードドライブが打てると思います。結構下から上で持ち上げるように打ってもその後しっかり弧線を描いてくれるので、慣れると安心してスピードドライブが打てるのではないかと思います。打球点を落としてそこからスピードドライブを打つことが可能です。質の高いツッツキに対しても自分から攻めに行ける用具だと思います。スピン系テンションの感覚で頂点をドライブしに行こうとすると打点がくるったり回転量が不足したりして、ミスにつながりやすいと感じました。ラケットと粘着ラバーを信じて面を開きぶつけながら引っ張って回転をかけてあげれば強打といえるスピードドライブが安定感をもってしっかり沈んで相手のコートの深いところに入ってくれる感じがありました。さすが最強王者のラケットだなーと思います。この感覚がわかってくると少し浮いた台上のボールも強打しやすく、馬龍選手のように台上から先手や一発ドライブを決めることができるようになるかもしれません。

カーブ/シュートドライブ
 粘着ラバーは全体的に面を開いてぶつけるようにして回転をかける方がかかります。従ってシュートドライブの方が全体的に安定すると思います。またしっかり横をとらえることで、想像以上に曲がることを体感できると思います。

ブロック
 ブレード面積も広いので、非常にブロックがしやすいラケットだと思いました。ラケット全体の重さもありますし、相手のボールに弾かれることは少ないと思います。あとは相手の回転に合わせられるかだと思います。ボールを持ってくれるので、特にバックハンド側でのブロックが安心感があるのとまだまだ実戦では難しいのですが、伸ばすようなブロックもしやすいと感じています。再三述べているようにこのキョウヒョウ龍5はミートしてもダメで、ブロックも回転をかけていくべきと教えてくれると思います。

カウンタードライブ
 弧線を描いてくれるのと、フォアにオメガVIIチャイナ影をつかっていることもあり、やりやすいです。スピードドライブに対してもループドライブに対しても狙えると思います。キョウヒョウ龍5が上に飛び出しやすいので、やはり打点は落とした方が安心して回転をかけるために下から上へスイングできて安定感が出ると思います。この感じが苦手なら他のラケットの方が、ドライブをかける感じがすきならやはりキョウヒョウ龍5がいいでしょう。

ストップ
 かなり止めやすかったです。試合でも狙えると思います。

ツッツキ
 切れます。ブチッと切れます。フォアもバックもかなり切れて試合の得点源や相手にループドライブを強要できると思います。また相手のサーブがナックルでもしっかり打点を落として切ってあげることで低くて質の高いツッツキモやりやすかったです。ラケットも重く、先端重心で手だけでいこうとすると球離れが速くなることもあるので、しっかり足もつかって一球一球丁寧に打球してあげると安定感と質が得られると思います。

サーブ
 先端重心なので、遠心力が乗ってしまうと思ったより弾んでしまうのですが、グリップに近いラバーの中心に当てるように意識して出すと、極めてサーブのおさまりが良いです。また回転もめちゃめちゃかかるので、ツーバウンドするようなサーブでは相手のコートで変化(横上なら伸びたり、横下や下回転ではボールが沈んだり)も感じられるようなサーブが出せると思います。ロングサーブはもちろんアウターカーボンなみに速く出せるし、ナックルや上や切れたものも出せます。相手に余裕を持たせずにボールに触らせることも可能だと思います。巻き込みサーブもしっかり切れるようになりました。特に粘着ラバーの方が巻き込みサーブは下が出しやすくて最近試合でも多用しています。

バックハンド系

軽打
 上板リンバ材で非常にボールを掴んでくれます。この掴みはバックハンドの威力は出せないのですが、非常に安定感が得られると感じました。ディグニクス05は硬くてぶつけるようにしてくい込ませないと回転もかからないのですが、ぶつけなくてもこするようにしてしっかりイメージ通りの軌道で弧線を描いて相手のコートに沈んでくれる感じがあり良かったです。バックハンドでもフォアハンドと同様でぶつけてミートしてしまうと変におちたり、角度を調整しようとして上を向けるとオーバーしたりすると感じました。結論としてバックハンドでもドライブを極力かけるような選手に向いたラケットです。

ロングボールやラリーでのドライブ
 非常に安心してドライブをかけることができるので、ラリーでも心配なく打球できると思います。ただしスピードを求めると、ラケットが重くて振りにくく、ミートも難しいラケットですので、一発で決めるようなバックハンドは難しいかもしれません。あくまでドライブをすることが重要です。

対下回転に対するループドライブ
 ヴィルトーソACと同じかそれ以上に、やりやすかったです。球持ちがあり、しっかり回転をかけることができるので、身体を使うことでドライブが安定しました。回転量もあり、相手のコートでキックするような感じもあってディグニクスらしさも感じられました。ヴィルトーソACも悪くはなかったのですが、キョウヒョウ龍5もかなり良かったです。あとは、重心が先端よりなので、それによる飛距離の出やすさが気に入るか嫌か、といったところでしょうか。嫌なら、インナーフォースレイヤーALCなどのラケットの方がグリップ側に重心をもってくることができると思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 かなり難しいと感じました。それは自分のバックハンドにおけるパワー不足だと思います。弧線は描けるので、しっかり貯めて身体で打てれば、いいドライブが行くと思います。ただしスピードはアウターカーボンほどではなく、弧線の強いボールになりやすいです。とにかく手だけで打ってはダメで、手で打つと安定感が皆無だと思います。このあたりはかなり好みが分かれそうなイメージで身体でバックハンドを打つタイプは良いと思いますが、手首やひじを中心にして手や腕だけの力で打とうとすると、ラケットの重さに振り回されてしまうかもしれません。馬龍選手のようにしっかり腰と足を使って身体全体で回転をかけることが大切だと思います。

チキータ
 自分はどちらかというと、台上ドライブが多いのですが、かなりやりやすかったです。その理由は上板リンバによる球持ちだと思います。このやりやすさはヴィルトーソACをしのぐと感じました。相手のサーブがあまければ先手が取りやすいと思います。また横をとらえることを意識すると想像以上に曲がりやすくて好印象でした。回転量の強さを感じられると思います。

レシーブ
 ツッツキとストップがとても安定してでき、それでいて自分からバックハンドドライブやストップで攻めやすいと感じました。バックハンドドライブがしやすいのは、球持ちが抜群に良いためで、その球持ちのおかげで、打球点を落とすことでツッツキやストップも自分の回転をかけることができるので、ミスもしづらくなるように感じました。特にバックハンドの安定感は好印象でした。

台上技術
 ディグニクスのおかげもあり、打球点を落としても台上ドライブやチキータがめちゃめちゃ安定しました。意外に得点源になるのが、ツッツキやストップでよく切れます。ディグニクス05の回転量はえげつないですね。打点は高いとぶっ飛ぶときもあるので、落とした方が安定感と切りやすさがあると思います。回転をかけやすい一方で、水谷隼選手が多用するようなフォアでのナックルプッシュは難しいかもしれません。少し横回転をかけるようなイメージでツッツキの延長としてプッシュするか、回転をかけるように打つことで安定すると思います。

他ラケットとの比較(あくまでも個人の感想)

回転量
 キョウヒョウ龍5 > トルネードキングパワー > ヴィルトーソAC > リーンフォースAC

回転のかけやすさ
 Virtuoso AC > キョウヒョウ龍5 > トルネードキングパワー

スピード
 トルネードキングパワー > リーンフォースAC > ヴィルトーソAC > キョウヒョウ龍5

飛距離
 トルネードキングパワー > リーンフォースAC > キョウヒョウ龍5 > ヴィルトーソAC

Review Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term

Explanation

In this page, Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term is reviewed. katsuo000 was used Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term in forehand side rubber for several periods. It should be noted that, this review was using Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term pasted with general water-based glues (without organic-based speed glue, such as Booster, which is prohibited in Japan).
A big Chinese sports maker, Double Happiness Shanghai (DHS) sells Hurricane NEO III and lots of top Chinese players use rubbers produced by DHS. When talking about Chinese table tennis, we don’t avoid about Hurricane, which is representative a tacky rubber. DHS sells two kinds of tacky rubbers, which are Hurricane and Sky Line. Sky Line is used by penholder drive type players such as Xu Xin. On the other hand, shake hand drive type players use Hurricane. There are several kinds of rubbers named Hurricane, thus, a little very confusing. Therefore, let me explain kinds of Hurricane.

Hurricane made by Nittaku

Chinese Top Players use Hurricane by DHS, however, tacky rubbers named Hurricane are also sold by Nittaku in Japan. Name are the same, but, the performance of them are very different at all, I guess.

Below are line up of Hurricane by Nittaku on 2020.

・Nittaku Hurricane II
・Nittaku Hurricane III
・Hurricane Pro II
・Hurricane Pro III
・Hurricane NEO III
・Hurricane Pro III Turbo Orange
・Hurricane Pro II Turbo Blue

7 kinds of Hurricane are sold by Nittaku. We select color (red / black) of sheet and thickness of sponge in Hurricane by Nittaku. Hurricane by Nittaku are composed from tacky sheet made in China and sponge made in Japan. The sponge made in Japan are softer, thus, Hurricane by Nittaku are tending to be better to control. If katsuo000 need to select Hurricane by Nittaku, Hurricane Pro series, which possess hard sponge and very tacky, are expected to recommend. Hurricane Pro series such as Hurricane Pro II and Hurricane Pro III are close to Chinese tacky rubbers with low bounce and heavy weight for raging drives. Moreover, katsuo000 suggested that Hurricane by Nittaku are heavier than that by DHS.

Hurricane Pro III Turbo Blue and Hurricane Pro III Turbo Orange show the same speed and spin numbers.

Let’s get back to Hurricane NEO III by DHS.

Hurricane made by DHS

Below are line up of Hurricane by DHS.

・Hurricane II
・Hurricane III
・Hurricane III-50
・Hurricane 8
・Hurricane NEO II
・Hurricane NEO III

6 kinds of Hurricane are sold by DHS. So, rubber named ‘Hurricane NEO III blue sponge‘ are one of ‘Hurricane NEO III‘s. In addition, classes of rubbers are also existing in DHS. Classes are ‘for General use‘, ‘for Ministry Term‘, and ‘for National Term’. These are not ‘Blue sponge‘ type in ‘for general use’. There are ‘Blue sponge‘ type only in ‘for Ministry Term‘ and ‘for National Term‘. Moreover, there are ‘White sponge‘ type only in ‘for National Term‘. Of course, we also select both thickness and stiffness of sponge in Hurricane. After here, mainly Hurricane NEO III is described.

Shape (for General, Ministry Term, National Term)

katsuo000 strongly feels important about packaged shape of Hurricane NEO III. Performance of Hurricane NEO III for Ministry / National Term are very different from Hurricane NEO III for General, and Hurricane NEO III for Ministry / National Term show better spin and bounce with feeling to grab a ball. Package shape of Hurricane NEO III for General is octagon, package shape of Hurricane NEO III for Ministry Term is hexagon, and Hurricane NEO III for National Term is rectangle. Area of rubbers is octagon < hexagon < rectangle. Below are pictures of Hurricane NEO III for referring

For General = Octagon

Hurricane NEO III for General

For Ministry Term = Hexagon

Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term

For National Term = Rectangle

Hurricane NEO III for National Term

Like pictures, package shape of rubbers are different, thus, players easily distinguish which rank (for General, Ministry Term, National Term) of Hurricane NEO III.

Sponge (Orange, White, Blue)

Orange Sponge

At first, standard sponge for Hurricane NEO III is orange sponge. From for General to National Term, there are orange sponge in all rank of rubbers. Players, who try to use Hurricane NEO III for the first time, probably use Hurricane NEO III with orange sponge. This orange sponge is a little hard, similar to iron and not so feel to grab a ball. katsuo000 suggested especially, top spin drive is often raging, thus Hurricane NEO III by DHS is completely different comparing to Hurricane by Nittaku.

White Sponge

katsuo000 doesn’t know about Hurricane NEO III with white sponge. This Hurricane NEO III with white sponge is very rare and for use in back side rubber with very soft sponge. Ma long may use this type of rubber his back side rubber.

Blue Sponge

Blue sponge Hurricane NEO III is existing for Ministry Term and National Term. Sheet color of rubber is only black. This is said to be that red sheet put on blue sponge, red sheet is transparent becoming not red rubber, thus there’re no red sheet on blue sponge in DHS. Almost all top Chinese players use blue sponge rubber on their fore side. So top players use this special Hurricane with blue sponge. Hurricane NEO III with blue sponge is easier to grab a ball letting feel better control with arc by swing, comparing to orange sponge even the same sponge stiffness. Therefore, Hurricane NEO III with blue sponge are often used in fore side rubber.

Stiffness and Thickness of Sponge

Sponge Stiffness

Currently players select sponge stiffness of rubbers. For example, in Tenergy 05 by Butterfly there are 3 stiffness of sponge, Tenergy 05, Tenergy 05 FX, and Tenergy 05 Hard. Both speed and spin performances are the same, but the stiffness are different. Spin amount, controllability, speed are also different. In Tenergy 05, we select 3 stiffness. On the other hand, in Hurricane NEO III by DHS, we select more stiffness.
In Hurricane NEO III for General, we select 39, 40, and 41 stiffness. But, searching widely and deeply, we find Hurricane NEO III with from 35 to 42 stiffness. Changing 1 stiffness, 7 kinds of stiffness is existing!

Sponge Thickness

In Hurricane NEO III, we select 2.20 mm, 2.15 mm, and 2.10 mm.

Price and others

Talking about price of Hurricane NEO III, Hurricane NEO III for General is about 3,000 yen is web site. Hurricane NEO III for General shows often raging drive comparing to Hurricane by Nittaku, but sponge is very hard, thus not easy to control and flying distance is short. On the other hand, price of Hurricane NEO III for Ministry / National Term is very high. Hurricane NEO III for Ministry Term is about 5,000 – 6,000 yen, Hurricane NEO III for National Term is about 8,000 yen. Hurricane NEO III for Ministry / National Term is very easy to grab a ball and easier to control. In addition, Hurricane NEO III for Ministry / National Term with blue sponge shows more expensive but much easier to control. katsuo000 think top Chinese players maybe carry out pre- (and/or post-) processing into Hurricane NEO III for National Term.

*Specification of Top Players

katsuo000 found Hurricane NEO III for National Term specified for Ma Long and Fan Zhendong.
Hurricane NEO III for National Term with Blue Sponge, Black, 42, 2.10 mm
Hurricane NEO III for National Term, Red, 37, 2.10 mm
Hurricane NEO III for National Term with Blue Sponge, Black, 41.5, 2.10 mm
All Hurricane NEO III specified for top players possess 2.10 mm thickness, which means pre- and/or post- processing is carried out. Price was about 15,000 yen!

Fake of Hurricane NEO III for Ministry / National Term

There are fake of Hurricane NEO III for Ministry / National Term. One of method to judge fake or not is using anti-counterfeit seal. katsuo000 suggest that it’s better to buy packaged rubber because Hurricane NEO III for Ministry / National Term is pre-processing before forwarding. Below is checking page of serial number by DHS.

http://www.dhs-sports.com/search.shtml

Jump to serial number for DHS site

After buying, we can check Hurricane NEO III for Ministry / National Term by serial number. After click, we find 2 type of expressions. Off course, this check doesn’t guarantee completely, but, it will be a relief.

Judge to Fake

Judge to Genuine

katsuo000 recommend to beginner not to buy just with interest.

Summary of Hurricane NEO III by DHS

There’re 6 kinds of Hurricane by DHS.

・Hurricane II
・Hurricane III
・Hurricane III-50
・Hurricane 8
・Hurricane NEO II
・Hurricane NEO III

In each of Hurricane by DHS, there’re lots of kinds below.
3 Ranks (for National /Ministry Term, General)
3 Sponges (Orange, White, Blue)
7 Stiffness (35 – 42)
3 Thickness (2.10, 2.15, 2.20 mm)
There’re 6 × 1(or 2 or 3)× 2(or 3)× 7 × 3 = 378 selections.

Maybe, DHS change specifications for each players. DHS offers lots of selections. This may be Players First mind. Finally, katsuo000 makes a comment.

・Hurricane II: Strongly tacky. not so bounce
・Hurricane III: Slightly tacky. Standard.
・Hurricane III-50: Slightly tacky.
・Hurricane 8: Slightly tacky. Slightly tensioned. Bounce.
・Hurricane NEO II: Strongly tacky. pre-processing.
・Hurricane NEO III: Slightly tacky. pre-processing.

Top Japanese Players using Hurricane by DHS

Currently, not all top Chinese players but also top Japanese players use Hurricane Blue Sponge! Yuya Oshima (just a small period, now he use Tenergy 05 Hard), who won second prize of men’s doubles in World Table Tennis 2017, used Hurricane Blue Sponge. Kasumi Ishikawa and Hina Hayata, who won all Japan table tennis champion ship, are now use Hurricane Blue Sponge by DHS on their fore hand side. Moreover, it tends to increase Japanese women players who use Hurricane by DHS (I’m not sure Blue Sponge or not). For instance, chopper players such as Honoka Hashimoto and Hitomi Sato are use Hurricane By DHS. Saki Shibata and Satsuki Odo, who are drive type players belonged to Shitennoji High School, are also use Hurricane by DHS. Top players tend to use Hurricane by DHS (not by Nittaku).

Comparison of Hurricane by Nittaku and by DHS

katsuo000 felt Hurricane by Nittaku are higher bounce than Hurricane by DHS, because of softer sponge than Hurricane by DHS sponge made in China. Moreover, Hurricane by DHS is not so bounce anyway in good or bad way. Thus, using Hurricane by DHS, even in receive, we hit top spin drive with all our power. Of course, using outer carbon such as Timo Boll Spirit (5 play woods with 2 outer arylate carbon and blade thickness is 5.8 mm), power drives with Hurricane by DHS often hit the net during even up rotation rallies. It’s necessary for using Hurricane by DHS to rub up the ball. However, even in up rotation rallies, drive with Hurricane by DHS often possess highest spin amount such as slow-top-spin-loop drive against back rotation. Then change into Hurricane Blue Sponge by DHS, katsuo000 loved to use Hurricane Blue Sponge by DHS for a year because of softer feeling to hit a ball. katsuo000 felt to use Hurricane Blue Sponge by DHS not only with similarity to spin tension type rubbers, but also with enough spin amount in serve and raging drives. In addition to the performance and utility of Hurricane Blue Sponge by DHS, storage the Hurricane by DHS with TSP tacky sheet enables to prolong the life span of rubbers. Characteristic performance of Hurricane Blue Sponge by DHS is compatibility of both highest spin amounts by Chinese tacky-sheeted rubbers with enough speed by hitting with power.

katsuo000 use Hurricane by DHS with blades below:
Zhang Jike ZLC (5 play woods + 2 outer zylon carbon with blade thickness: 5.5 mm)
Timo Boll Spirit
(5 play woods + 2 outer arylate carbon with blade thickness: 5.8 mm)
Mizutani Jun ZLC
(5 play woods + 2 outer zylon carbon with blade thickness: 5.7 mm)
Mizutani Jun SuperZLC
(5 play woods + 2 outer super zylon carbon with blade thickness: 5.8 mm)
Fortius FT ver. D
(7 play woods + 2 outer polyester fiber with blade thickness: 6.4 mm)
Fortius FT
(7 play woods with blade thickness: 6.4 mm)
Virtuoso+
(5 play woods with blade thickness: 5.8 mm)
Ultimate Carbon
(4 play woods + 3 inner carbon with blade thickness: 5.7 mm)
Sardius
(3 play woods + 2 Tamca 5000 Carbon with blade thickness: 7.2 mm)

The weight of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term (sponge was 2.15 mm with 40 stiffness) after cut (without post processing) was about 47 g. This weight was lighter than other Chinese-tacky rubbers. Some players prefer to use heavy tacky rubbers because their higher bounce. Anyway, this lighter weight (below 50 g) of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term was one of characteristics.

3 Points of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term

Best Gear for Raging Drive with Sinking Down!

Characteristic of Hurricane is topspin drive with Raging and Sinking Down! This by only Hurricane. Players, who use Hurricane, love the raging topspin drives. Using and using Hurricane with harder and harder sponge, you control the raging topspin drives. Raging drive by Hurricane is accelerating speed with sinking down after bouncing the table, which is very different from other hard rubbers. For example, Raging drive by Tenergy and Dignics is hopping up after bouncing the table (the opposite). Anyway, raging drive by Hurricane is amazing because some of top players say they don’t want to touch the raging drive by Hurricane.

Easy to Service Ace because of Spin Amount and Speed

Second characteristic of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term is service compatibility of high spin amount and high speed. Thus, using Hurricane, you earn small points by services. Hurricane NEO III is tacky rubber thus easy to control half long serve with high speed due to pre-processing. katsuo000 often used side and back spin serve with high speed, which seems to be knuckle ball (no rotation) but very heavy back spin.

Best Balanced Tacky Rubber with Good Touch against short ball and High Bounce from middle distance!

Third characteristic of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term is best balance. When receiving and/or touching ball on the table, it’s easy to control stop and push. Moreover, during up rotation rallies, it’s enough bounce for speed drive. Tacky rubbers tend to be more difficult to control speed drive than spin tension type rubbers. Using tacky rubbers, katsuo000 often open blade face to utilize bending of rubber and blade, then, hit a ball with all power sequentially making spin and arc by follow through, finally, katsuo000 enable speed drive. After understanding this way for speed drive, katsuo000 control speed drive with ignoring the spin amount and height of ball. It’s advantage to use tacky rubbers for ignoring not only spin amount but also height of ball. These points enable killing speed drives. katsuo000 felt easy speed drives because of Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term. Of course, it’s necessary for using Hurricane to hit with more power and stronger touch, however, katsuo000 felt possible intense speed rallies against spin tension rubbers. katsuo000 felt impossible rallies by using Hurricane NEO III for General. Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term possess wider territory, which is one of characteristics.

Review of Every Technique

Fore Hand Series

Light hitting
Firstly, it’s not so bounce. The sounds little bit cute. Blue sponge is feeling better touch, however, in comparison, lower bounce than spin type tension rubbers.

Drive during Rally
Drives with light hitting are normal drive. Drives with powerful hitting become raging drive ball. katsuo000 felt it’s better to seek raging ball not speed.

Top Spin Slow Drive against back spin ball
katsuo000 often depend on this type drive for earning points. katsuo000 felt high quality of top spin drive with Zhang Jike ZLC and Hurricane NEO III Blue Sponge for Ministry Term.

Speed Drive against back spin ball
If you control face-opened drive, you probably hit good speed drive. Swing of drive are different from each other. Drive ball also affected by swings. This rubber is attractive because swings including follow through effect drive ball. It’s manual (not automatically).

Block
It’s not easy to block.

Counter-Drive
It’s easier to control counter-drive by using Hurricane NEO III Blue Sponge. katsuo000 felt stable after inviting a ball to hit a counter-drives.

Stop
It’s easy to stop outstandingly, even after vertex.

Push
It’s also easy to push similar to stop.

Serve
It’s compatible both high spin amount and speed.

Back Hand Series

katsuo000 never use Hurricane NEO III Blue Sponge for Min on back side.

Light hitting

Drive during Rally

Top Spin Slow Drive against back spin ball

Speed Drive against back spin ball

Block

Counter-Drive

Stop

Push

Chiquita

Comparing to other rubbers (Personal Impressions)

Spin Amount
Dignics 09CDignics 05 > Hurricane NEO III Blue Sponge for Min > Tenergy 05

Speed
Dignics 05 > Dignics 09C > Tenergy 05 > Hurricane NEO III Blue Sponge for Min

Control of Raging Drive
Hurricane NEO III Blue Sponge for Min > Dignics 09C > Dignics 05 > Tenergy 05

https://amzn.to/3kk5jZH

レビューHurricane NEO III Blue Sponge(省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)

 キョウヒョウNEO3 (紅双喜(DHS))省チーム用ブルースポンジ黒をレビューします。俗に言う、省狂NEOブルスポというやつですね。自分のメインのフォアラバーとして愛用していました。
 なお、本レビューはあくまで有機溶剤を使わず、一般的な水系溶剤で貼った場合の試打レビューになります。(katsuo000は、高校生までは有機溶剤全盛期に卓球をしていたので、有機溶剤を使った経験はあります。しかしながら現在は全く使っておりませんし、試打目的で使うつもりもありません。)

説明

 中国の総合スポーツメーカーDouble Happiness Shanghai(DHS、紅双喜)のラバーで、中国代表の選手はほぼ皆DHS製のラバーを使用しているようです。中国卓球を語る上で今や避けては通れない粘着ラバーの代表的な存在がHurricane(キョウヒョウ)になります。DHSが販売する粘着ラバーは2種類あって、もう1種類はSky Line(天極)になります。天極は主に中国選手ではペンホルダードライブ主戦型の選手が使用しているようです。現在の現役の選手ではXu Xin(許昕)選手が天極を使用していると言われます。一方、主に中国選手でシェイクハンドドライブ主戦型の選手がキョウヒョウを使用するようです。キョウヒョウと冠されるラバーはいくつか存在し、かなり紛らわしいので、まずそこから説明させていただきます。

Nittaku製Hurricane(キョウヒョウ)

 中国トップ選手はDHS製を使用していますが、日本ではNittaku(ニッタク)も同名のラバーを販売しています。同じ名前ですが、中国トップ選手が使うものとは、十中八九別物だと思います。

 まずNittaku製キョウヒョウは、2020年現在以下のラインナップになります。
・Nittaku Hurricane II(ニッタク キョウヒョウ2)
・Nittaku Hurricane III(ニッタク キョウヒョウ3)
・Hurricane Pro II(キョウヒョウプロ2)
・Hurricane Pro III(キョウヒョウプロ3)
・Hurricane NEO III(キョウヒョネオ3)
・Hurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
・Hurricane Pro II Turbo Blue(キョウヒョウプロ3ターボブルー)

全部で7種類になります。
 過去には、Hurricane NEO II(キョウヒョウネオ2)などもありましたが、2020年現在廃盤となったようです。また、DHS製ラバーの一部でITTF登録番号の記載のないものはルール上使用できなくなったようです。Nittakuのホームページには案内が掲載されていました。

Nittakuの案内になります。

https://www.nittaku.com/wp-content/uploads/2019/10/0449.pdf

Nittakuのホームページより引用させていただきました。

 Nittaku製のキョウヒョウは、スポンジ厚さとシートの色(赤・黒)を選ぶことになります。Nittaku製のキョウヒョウは、中国製のシートに日本製のスポンジをあわせているようなので、食い込みやすく比較的扱いやすい傾向があります。自分がNittaku製キョウヒョウの中からラバーを選ぶとしたら硬くて粘着力も強いプロを冠するシリーズを選ぶと思います。プロ2やプロ3は全然弾まなくて、硬くて重い傾向にあるので、まさにド粘着というラバーになります。上手に使いこなせばド粘着の癖球も出やすいと思います

↓Hurricane Pro III Turbo(キョウヒョウ プロ3ターボ)シリーズ(Hurricane Pro III Turbo Blue (キョウヒョウプロ3ターボブルー)とHurricane Pro III Turbo Orange(キョウヒョウプロ3ターボオレンジ))は同じスピードとスピン性能になります。

 今後、キョウヒョウ プロ3ターボシリーズもレビューしたいと思ってます。やはり日本のラバーの中では、近年注目の粘着ラバーですからね。それではDHSのキョウヒョウNEO3に戻ります。

DHS製Hurricane(キョウヒョウ)

DHS製のHirricane(キョウヒョウ)は、
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

6種類が存在します。
 上記6種類に加えて、細かく販売時の (一般用省チーム用国チーム用)スポンジオレンジホワイトブルー)、スポンジ厚さスポンジ硬度を選択することになると思います。以下キョウヒョウNEO3について、主に記述していきます。

形(一般用省チーム用国チーム用)

 個人的に最も変わると感じる選択肢が販売時の一般用か、省・国チーム用か、の部分になります。一般用は八角形省チーム用は六角形国チーム用は四角形、で面積は 八角形 < 六角形 < 四角形 となります。以下写真になりますのでご参考ください。

一般用 = 八角形

一般用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

省チーム用 = 六角形

省チーム用Hurricane NEO III Blue Spone(キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)

国チーム用 = 四角形

国チーム用Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

写真のように、販売されているラバーの形が異なっており、見る人が見ればどのランクのラバーかわかるようになっています。

スポンジ(オレンジホワイトブルー

オレンジスポンジ

 まず標準的なスポンジオレンジスポンジになりますね。一般用から国用まで、どのクラスのラバーもオレンジスポンジのラバーが存在します。初めてキョウヒョウを使おうという人は、まずはこのオレンジスポンジのキョウヒョウを使うことになると思います。硬くて、食い込みにくいですが、キョウヒョウらしい癖球も出しやすく、一般用から国用まで、しっかりとしたド粘着ラバーになります。特にNittaku製のキョウヒョウと比較しても癖球の出やすさが段違いで、別ラバーと感じると思います。

ホワイトスポンジ

 ホワイトスポンジのキョウヒョウについて、確かな情報を得ておりません。しかしながら数は少ないものの流通しているようです。バック側で使うためのラバーのようで、柔らかい硬度のものが流通しているようです。かなり特殊で希少性の高い種類がホワイトスポンジのキョウヒョウになります。

ブルースポンジ

 スポンジは、省チーム用または国チーム用ブルースポンジが存在します。シートの色は黒色のみになります。赤色シートにブルースポンジをあわせると、赤色シートが透けてしまうため、赤色シートのブルースポンジはないと言われていますね。よく中国のトップ選手がフォア面に使用するラバーはほぼ全員青色ブルースポンジだと思います。まさに、トップ選手たちは、この特殊なブルースポンジのキョウヒョウを使用されているわけですね。ブルースポンジの方が同じ硬度でも食い込みやすく、スイングで弧線を作りやすいと感じると思います。従ってフォア側で使用することが多いラバーになるのだと思います。

スポンジ硬度とスポンジ厚さ

スポンジ硬度

 近年のラバーはスポンジ硬度を選べる種類のラバーも増えました。例えば、Butterfly(バタフライ)のTenergy 05(テナジー05)にはTenergy 05 FX(テナジー05FX)とTenergy 05 Hard(テナジー05ハード)存在します。スピード性能とスピン性能は同じですが、スポンジ硬度が違うために、やりやすい技術や回転量の幅、スピードが異なってきます。テナジー05は3種類から選べるわけですね。一方、DHSのキョウヒョウのスポンジ硬度の選択肢はかなり多いです。

 一般的なキョウヒョウNEO3の硬度の選択肢は39°、40°、41°の3種類になります。一方で、ネット上で種類を探していくと、硬度の種類は35°から42°まであるようですね。1°ずつ変えられるとして、7種類はあることになります。これだけ種類があると、かなり細かく硬度を選択できることになりますね。

スポンジ厚さ

 一般的なラバー、例えば、テナジー05では特厚、厚、中の3種類になります。キョウヒョウNEO3も同じく2.20 mm、2.15 mm、2.10 mm、と大きくは3種類になりますね。

価格と追記

 値段の話をさせていただきます。一般用の八角形のキョウヒョウは、ネット通販なので3,000円台で購入可能です。Nittaku製キョウヒョウよりも癖球が出やすいですが、食い込みにくいので、扱いにくくかつ飛距離が出しにくいです。一方で、省チーム用や国チーム用になると、値段が跳ね上がり、省チーム用で5,000円〜6,000円、国チーム用で8,000円くらいになります。硬度にもよりますが省・国チーム用のラバーは食い込みやすく扱いやすくなっていきます。スポンジをさらにブルースポンジにすることで、値段がまた高くなりますが(省チーム用で8,000円、国チーム用で10,000円以上)、食い込みもよくなってかなり扱いやすくなると思います。
 中国トップ選手は、おそらくこの国チーム用のキョウヒョウへ前(or 後)加工をしていると言われています。

*トップ選手の仕様

 あるサイトで、Ma Long(馬龍)選手やFan Zhendong(樊振東)選手のキョウヒョウNEO3と同じ仕様のラバーとして販売しているものも見つけました。
・国チーム用Hurricane NEO III Blue Sponge
 (キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)、黒、42°、2.10 mm
・国チーム用Hurricane NEO III
 (キョウヒョウNEO3)、赤、37°、2.10 mm
・国チーム用Hurricane NEO III Blue Sponge
 (キョウヒョウNEO3ブルースポンジ)、黒、41.5°、2.10 mm

スポンジ厚さが2.10 mmということで、おそらくさらなる加工をしているものと思われます。値段は15,000円くらいです汗。

本物・偽物問題

 一般的な市場で出回らないために、省チーム用キョウヒョウと同等以上のラバーは偽物が出回っているようです。自分は日本語の記載もあるサイトから購入していて、気になるような物はありませんでした。なかなか本物偽物を見分ける方法が難しいようです。良さそうな方法は、偽造防止シールで見分ける方法が良いようです。あとはパッケージに入っているものを購入する、などでしょうか。キョウヒョウNEO3は已打底加工されていますので、真空パックされています。あるべきパッケージ、シールなどが貼ってあれば偽物は少なそうですね。一方、国チーム用キョウヒョウ3の中には、パッケージなしで販売されているものもありました。そこまで違和感はないのですが、かなりシートが浮きやすかったですね。シートの粘着力はあるのにシートが浮くために使えなくなる、という悲しい事態がよく生じました。もしかしたら偽物だったかもしれません。そう言ったことを考慮すると多少高くてもパッケージのしっかりした商品を購入することをオススメします。

 なお、自分も下記サイトからDHSのシリアルナンバーを入れたことがあります。

http://www.dhs-sports.com/search.shtml

DHSのシリアルナンバーチェックページへ飛びます。

上記サイトへ自分が購入したキョウヒョウのシリアルナンバーを打ち込んでチェックをかけてみると、次の2つのパターンのページが現れます。このチェックで100%安心できるわけではないのですが、気休め程度にはなると思います。

偽物だと判定された場合↓

您输入的防伪码不存在,请确定产品来源,谨防假冒!

はGoogle翻訳すると

「入力したセキュリティコードは存在しません。製品の提供元を確認し、偽造に注意してください!」と訳されました。

本物だと判定された場合↓

您输入的防伪码存在,该产品由红双喜生产,请放心购买。

はGoogle翻訳すると

「入力したセキュリティコードは存在します。この製品はDouble Happinessによって製造されています。安心して購入してください。」と訳されました。

 あまり初心者の方が興味本位で購入するのはおすすめできそうにありません。しっかり自己責任で購入しましょう。

DHS製キョウヒョウをまとめると、、、

・Hurricane II(キョウヒョウ2)
・Hurricane III(キョウヒョウ3)
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

と6種類あり、それぞれに
 国、省、一般(3種)
 スポンジ(オレンジ、ホワイト、ブルー 1 or 2 or 3種)
 スポンジ硬度(35°〜42° 約7種)
 スポンジ厚さ(2.10 mm、2.15 mm、2.20 mm 3種)
と、6 × 1(or 2 or 3)× 2(or 3)× 7 × 3 = 378の選択肢があります。
 上記から、わかるようにDHS製のキョウヒョウは仕様がかなり細かいです。おそらく各選手ごとに細かく仕様を変更しているものと思われます。Butterfly(バタフライ)でも、契約選手は硬度や重量を指定したものを扱っていると言われています。従って、DHSの対応は選手ファーストな考え方によるものだと思います。

 最後に、簡単に6種類のキョウヒョウについてコメントさせていただき、DHS製キョウヒョウの総括とさせていただきます。
・Hurricane II(キョウヒョウ2)
 強粘着 回転はかかる分、弾まない
・Hurricane III(キョウヒョウ3)

 微粘着 扱いやすいキョウヒョウの中で標準的なキョウヒョウ
・Hurricane III-50(キョウヒョウ3-50)
 
 微粘着 使ったことないので不明
・Hurricane 8(キョウヒョウ8)

 微粘着 ややテンションがかかっていて 弾む
・Hurricane NEO II(キョウヒョウNEO2)

 強粘着 已打底あり
・Hurricane NEO III(キョウヒョウNEO3)

 微粘着 已打底あり 現在最も標準的なプラボール対応のキョウヒョウ
 キョウヒョウの中でも弾むキョウヒョウ それでも高弾性ラバーほどしか弾まない

DHS製キョウヒョウを使用する日本選手

 キョウヒョウブルースポンジのラバーは名だたる中国選手が使用しているのはもちろんのこと、日本選手では2017年世界卓球ダブルス準優勝の大島祐哉選手(一時期のようで、今はテナジー05ハードを使っているようです)、女子全日本選手権で優勝経験のある石川佳純選手早田ひな選手がフォア面で使用しているようです。
 また、女子選手でブルースポンジかどうかは分かりませんが、キョウヒョウを使用する選手は増加傾向にあります。カットマンの橋本帆乃香選手佐藤瞳選手、四天王寺のドライブ主戦型芝田沙季選手大藤沙月選手も使用しているようです。
 トップ選手はNittaku製のものではなく、DHS製のものを使うケースが多いようです。

個人的なNittakuとDHS製キョウヒョウの比較

 自分にとっては初めて使用したキョウヒョウはNittakuのキョウヒョウPro3で、弾まなくて驚いたのを覚えています。安いのもあってDHS製一般用八角形のNEO3を長く使っていた時期もありました。ただ、一般用のキョウヒョウNEO3はかなり硬くて弾まなくて、Timo Boll Spirit(ティモボルスピリット、アウターALC)に貼っていても下がったら、しっかり球を持ってやらないと全部ネットに引っかかるくらい弾みません。その分、しっかり回転をかける癖がつくのでラリーでも相手がドライブで蒸したり、癖球が出たりして得点源になりますが、ラリーが長引いて体力的にシンドイし、浮いたツッツキの強打が打てる気が当時はしなかったです。
 そんな時、興味もあってブルースポンジを使ってみたら、ノーマルスポンジよりもかなり柔らかいのでテンションのようにも使えて、癖球も出てサーブも切れて、思い切り振ることができれば強打もいけるとわかり、加えてTSP製ラバー保護シートを貼れば寿命はかなり長くなることがわかり、そこから2年くらい愛用しました。性能面で粘着ラバーのブチギレの切れ味を維持しながらナックルサーブやドライブ強打でノータッチが狙えるのがキョウヒョウNEO3ブルスポの良いところです。メインラケット用のラバーはちょいちょい新調していますが、どれが一番古かったかわからないくらいシートの粘着力はTSPの保護シートで補えるので、他のラバーへどんどん移植が進んでいきました。木材系ラケットからアウター特殊素材ラケットへ変更する際に、キョウヒョウNEO3からキョウヒョウ3へ変更したり硬度を柔らかくしたりしましたが、徐々に硬度を硬くしていき、最後は省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジの40°を使っていました。
今までにキョウヒョウNEO3ブルースポンジをあわせたラケットは以下の通りです。
・Zhang Jike ZLC(張継科ZLC)
・Timo Boll Spirit(ティモボルスピリット)
・Mizutani Jun ZLC(水谷隼 ZLC)
・Mizutani Jun SuperZLC(水谷隼SZLC)
・Fortius FT ver. D(フォルティウスFT ver. D)
・Fortius FT(フォルティウスFT)
・Virtuoso+(ヴィルトゥーソ+)
・Ultimate Carbon(ウルティメイトカーボン)
・Sardius(サーディウス)

省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジの2.15 mm、40°のラバー重量は約47 gでした。粘着ラバーでこの重量はかなり軽量だと思います。粘着ラバーの場合、重い方がいいと感じる人もいらっしゃると思いますのでケースバイケースではあります。省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジの重量はある意味一つの特徴でしょう。回転のかかるハイエンドラバーは50 g以上が当たり前のようになってきています。50 gを下回る重量であることは、このことだけでも1つの特徴だと思います。

それでは各技術について書かせていただきます。

Hurricane NEO III Blue Sponge(省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジ、省狂NEO3ブルスポ)の3つの特徴

 レビューであるのに、説明だけで相当長くなってしまいました汗。本レビューはあくまで有機溶剤を使わず、一般的な水系溶剤で貼った場合の試打レビューになります。

沈み込む癖球ドライブのための最強ラバー!

 キョウヒョウの特徴とは、なんと言ってもキョウヒョウ独特の沈み込む癖球ドライブになります!この癖球ドライブが打てるからこそ、キョウヒョウを使っているという人は多いでしょう。中国製ラバーの代名詞というべき、癖球ですね。使い込めば使い込んでいくほど、キョウヒョウの中でも硬いラバーを選んでいくことで、癖球を出しやすくなると思います。
 近年のラバーは硬くなる傾向で、各社のハイエンドラバーは各ラバーらしいボールのウネリのようなものが出るようになってきたと思います。その中でもキョウヒョウの癖球ドライブは、有名だと思います。キョウヒョウの癖球ドライブは、他社のラバーとはかなり異なり、加速しながら沈み込むようなドライブになるのが特徴だと思います。テナジー05の癖球はむしろ跳ね上がるようにホップするので、真逆の変化と言えるかもしれませんね。オーバーミスしそうな弾道で一度上に上がってネットを超えてから急激に台の深いところへ吸い寄せられるように沈み込む癖球ドライブは、かなりいやらしいドライブとして相手コートに突き刺さることでしょう。

回転量と球足の速さでサービスエースが取りやすい!

 キョウヒョウNEO3ブルースポンジの2つ目の特徴として、回転量と球足の速いサーブを出すことができます。これはかなり得点源になると思います。粘着ラバーなので、ハーフロングサーブも出しやすく、已打底もあるので、球足の速いサーブも出しやすいです。1球目攻撃と言われるサーブでの得点率を上げやすいのは、中級者以上でも非常に武器になると思います。自分は特に下回転系または横下回転系の球足の速いサーブを多用しました。軽く持ち上げるだけでは、ネットミスしてしまう、ナックルのようにも見えるサーブになりますね。

食い込みやすいのに、いい意味で弾まない!台上最強の粘着でありながら中陣でも打ち合える絶妙なバランス!

 そして、キョウヒョウNEO3ブルースポンジの3つ目の素晴らしいところは、最高のバランスになります。癖球が出せる一方で、スピードも出せるのです。粘着ラバーは総じてスピン系テンションと比較するとスピードドライブはやはり容易ではありません。面を開いてスポンジの食い込みやラケットのしなりを利用して、回転をかけながらバチんと弾き、フォロースルー含めてスイングで弧線を描かせることで、スピードドライブを可能とします。一度この打ち方を覚えると、ボールにかかっている回転や、ある程度の球の高さ、をある程度無視して、安定して強烈なスピードドライブを打てるようになります。回転を無視できることはスピン系テンションでも同じですが、ある程度の高さを無視してスピードドライブできるのが粘着ラバーの特徴だと思いますね。これにより3球目必殺のスピードドライブを可能にするわけですね。このスピードドライブはスピン系テンションラバーで放つスピードドライブよりも初速は遅いですが、伸びや弾道が見慣れないため実際よりも体感は速いと感じやすいと思います。このスピードドライブがブルースポンジ系のラバーはかなり打ちやすいと思います。
 そして下がった時も一定の飛距離を出しやすいので、引き合いも可能です!もちろんスピン系テンションラバーと比較するとかなりパワーを要しますが、中陣からでもノータッチの狙える球威のドライブが打ちやすいですね。これはバランスが取れていると思います。一般用八角キョウヒョウNEO3では、中陣の引き合いは正直厳しかったです。この抜群の守備範囲が得られるのも、キョウヒョウNEO3ブルースポンジの特徴になります!

各技術レビュー

フォアハンド

軽打
 軽打からキョウヒョウは弾みません。ラケットによってはペコペコとした可愛い音がしますね。ブルースポンジで食い込みやすいと言っても、スピン系テンションと比較したら高弾性ラバーのような弾みと球の伸びではないかと感じるのが、キョウヒョウの軽打になります。

スマッシュ
 キョウヒョウは総じてスマッシュはかなりやりにくいですね。弾こうとしても食い込んでしまって勝手に何かしらの回転をかけてしまうためだと思います。ここは気をつけた方が良いと思います。中国選手はロビングを上げられた時はバック面に使っているスピン系テンションラバーを使ってフォアスマッシュすることが多いのは、このためですね。でもタイミングとタッチを短くすることでスマッシュもできます。

ロングボールやラリーでのドライブ
 軽く打つと、普通のドライブと変わりません。思い切りぶつけにいけばいくほど癖球系のドライブになりやすいですね。スピードを出すより、癖球を出すようにした方が相手のミスを狙えると思います。

面を開いたドライブ
 面を開いてのドライブが最もやりやすいラバーの1つがキョウヒョウNEO3ブルースポンジだと思います。回転をかけやすいですね。もちろん自分で弧線を作る必要はありますが、弧線を作った時にしっかり弧線を作ってくれる、キョウヒョウらしさも顕在です。逆にこの自分で弧線を作れる感じが掴めないと少し扱いにくいラバーと言えるかもしれません。

対下回転に対するループドライブ
 得点源です。総じて硬くて板薄のラケットでループドライブすればするほど、球離れは速くなって難しくはなりますが、それ相応の質の高いループドライブになりやすいと感じました。張継科ZLCと組み合わせた時はループドライブで相当点数が取れましたね。自信を持ってドライブできると思います。

対下回転に対するスピードドライブ
 面を開いたドライブができれば、違和感なく打てると思います。人によってスイングはいろいろあると思いますが、このラバーはそれぞれの癖に応じてくれるのも良いところだと思います。スイングは大きくなりがちですが、テイクバックからフォロースルーまで全てがドライブを変化させる因子となりうると感じました。それくらい色や味が出せるラバーであることが魅力の1つでもあると思います。

カーブ/シュートドライブ
 カーブドライブもシュートドライブもやりやすいですね。個人的にはシュートドライブの方が、面が開きやすいので回転をかけやすいと感じました。

ブロック
 ブロックは少しやりにくいです。特に相手の回転の影響も受けやすいので、ただ当てるだけのブロックは得策ではないですね。

カウンタードライブ
 カウンタードライブは台上で打点の早いドライブよりも引き付けて、多少打点を落として自分のボールにして打つカウンタードライブの方が打ちやすかったです。食い込みの良いラバーですので、相手の回転の影響は受けやすいので、打点を落とすことで回転が弱くして、そこから自分で弧線を作ってあげることで、回転量にかかわらずカウンタードライブしやすい感じがありました。

ストップ
 抜群にとまります。特に打点が遅くなったり、頂点後にボールを打ってもストップにできるやりやすさがありました。

ツッツキ
 低くおさまると思います。切ったりするのは特段やりやすいという印象はありませんでした。

フォアフリック
 結構思い切り弾かないとネットに引っかかりやすいです。ドライブ回転をかけて安定させるか、ナックルで押し込むか、迷いやすかったですね。自分はドライブよりはナックルの方が球質の差が出て相手は嫌じゃないかと想像してナックル系のフリックを多用しました。ただ、当て方を間違えると、勝手に回転をかけてしまうので、スパッと短い打球時間で打った方が安定すると思います。

バックハンド系

バックハンドで使った経験はあまりありません。今度更新していこうと思います。

軽打
ロングボールやラリーでのドライブ
対下回転に対するループドライブ
 カーテン打ちの感想としては、かなりやりやすいです。スポン系テンションよりもループドライブがやりやすいですね。
対下回転に対するスピードドライブ
 カーテン打ちだけですが、面が変わりやすいのでスピードドライブは難しい気がしました。
カーブ/シュートドライブ
 カーテン打ちではよく曲がって好感触でした。
ブロック
カウンタードライブ
ストップ
ツッツキ
チキータ

他ラバーとの比較(あくまでも個人の感想)

比較ラバーは
・省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジ(省狂NEO3ブルスポ)
・Dignics 05(ディグニクス05)
・Dignics 09C(ディグニクス09C)
・テナジー05(Tenergy 05)
・Nittaku製キョウヒョウNEO3(Nittakuキョウヒョウ)

回転量
 ディグ09C ≧ ディグ05 > 省狂NEO3ブルスポ > テナ05 ≧ Nittakuキョウヒョウ

スピード
 ディグ05 > ディグ09C > テナ05 > 省狂NEO3ブルスポ > Nittakuキョウヒョウ

食い込ませたときの弧線の出しやすさ(ボールの沈み込みやすさ)
 省狂NEO3ブルスポ > ディグ09C > テナ05 > ディグ05 > Nittakuキョウヒョウ

癖球の出しやすさ
 省狂NEO3ブルスポ > ディグ09C > Nittakuキョウヒョウ ≧ ディグ05 > テナ05

癖球の嫌らしさ
 省狂NEO3ブルスポ > ディグ09C > ディグ05 > Nittakuキョウヒョウ > テナ05

https://amzn.to/3kk5jZH